土のうステーションについて
区では、大雨による冠水・浸水などの被害を未然に防ぐために、区民の皆様がいつでも自由に土のうを取り出せる「土のうステーション(土のう置場)」を区内25箇所に設置しました。台風接近直前での混乱を避けるためにも、日頃から家庭や地域で協力しながら、土のうを運び、ご自宅等で保管して、水害に備えてください。
また、冠水等によるご自宅等への水の侵入を防ぐ方法については、下記の添付ファイル「土のうによる水防対策」でご紹介しております。あくまでも台風接近前や水深の浅い初期の段階で行うものです。河川が氾濫するような大規模な浸水を防ぐことはできませんので、身の危険を感じる前に早目に避難することが重要です。
番号 | 設置場所 | 住所 |
---|---|---|
1 | 西水元地区センター 入口右側 | 西水元5-3 |
2 | 水元スポーツセンター公園 南側交差点入口付近 | 水元1-23 |
3 |
東金町地区センター 入口付近 | 東金町5-33 |
4 |
理科大前交差点 駅寄り歩道部 | 東金町1-6 |
5 | 新宿防災コミュニティセンター 駐輪場後ろ | 新宿5-20 |
6 |
柴又地区センター 入口付近 | 柴又1-38 |
7 |
高砂地区センター 東側道路沿い | 高砂3-1 |
8 |
細田公園 南側道路沿い | 細田4-23 |
9 |
亀有公園 北側入口付近 | 亀有5-36 |
10 |
中道公園 北側入口付近 | 西亀有1-3 |
11 |
南綾瀬中央公園 北側入口付近 | 堀切7-8 |
12 |
お花茶屋図書館 地区センター側階段下 | お花茶屋2-1 |
13 |
青戸地区センター 南側駐輪場付近 | 青戸5-20 |
14 |
堀切二丁目公園 北側入口付近 | 堀切2-44 |
15 |
道路補修課 駐車場入口付近 | 立石4-34 |
16 |
四つ木四丁目公園 入口植栽内 | 四つ木4-24 |
17 |
渋江公園 南側入口付近 | 東立石3-3 |
18 |
木下川中央公園 防災倉庫裏 | 東四つ木3-47 |
19 |
諏訪野公園 東側植栽内 | 高砂1-7 |
20 |
奥戸二丁目公園 北側植栽内 | 奥戸2-31 |
21 |
東立石緑地公園 北側入口植栽内 | 東立石4-5 |
22 |
西新小岩五丁目公園 川側入口付近 | 西新小岩5-2 |
23 |
新小岩公園 駅側入口付近 | 西新小岩1-1 |
24 |
新小岩北地区センター 駐輪場付近 | 東新小岩6-21 |
25 |
小松南小学校 南側校門横 | 新小岩2-25 |
なお、土のうの利用にあたっては、連絡等は不要です。下記の注意事項をよくご確認のうえ、ご自宅等の浸水対策にご活用ください。
【注意事項】
- 不要となった土のうの回収は、区では行っておりません。
- 必要な方は、お近くの設置場所から自ら運んでご利用してください。
- ご自宅等に土のうを保管できるスペースが確保できているか事前にご確認ください。確保できない場合は、簡易水のうをご利用ください。
- 土のうの中身は、砂(重量約5キログラム)が入っています。
- 運搬の際は、軍手や汚れてもよい服装で行ってください。
- 保管するにあたっては、風通しを良くするため、スノコの上に土のうを置き、ブルーシートなどに包んでおくと劣化防止になります。
- 土のうは繰り返し使えます。水に濡れた土のうは、天日で乾かします。袋が劣化してしまった場合は、新しい袋に交換し、再利用してください。土のう袋はホームセンター等で購入するか、もしくは、事前連絡により、区役所でも配布を行っております。劣化した袋は家庭の不燃ゴミとして各自処分してください。
- 置き場の土のうは、区が必要に応じて点検・補充を行っております。土のうが不足している場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。(土のうステーションの青色カバーにも記載しています。)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
調整課事業調整担当係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所3階 301番窓口
電話:03-5654-8374 ファクス:03-3697-1660
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
便利帳コード:wb703