安心・安全情報
- 葛飾区の安全・安心なまちづくりに向けた取組
-
闇バイトに手を出さないで下さい!
首都圏を中心として「闇バイト」に関連した事件が発生しています。
「闇バイト」は、バイトではなく、「犯罪」です。
よく考えずに「1回だけなら...」、「すぐに辞めればいい」等と安易に目先の収入に目が眩んで法を犯せば、大切な未来を台無しにすることになります。 - 自転車には鍵をかけましょう!
-
金属類の盗難にご注意を!
金属類の価格高騰に伴い、工事現場等で全国的に金属類の盗難事件が増加しています。金属類の盗難被害を防ぐため、事業者の皆様の防犯対策をお願いいたします。 -
新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください!
2024年7月3日から新紙幣の発行が始まります。
新紙幣発行に便乗した詐欺にご注意ください。 -
住まいの防犯対策助成
住宅に対する犯罪を未然に防止するため、防犯設備を購入・設置した区民に対し、その費用の一部を助成する制度を開始します。 -
共同住宅への防犯設備整備助成
犯罪を未然に防止するため、共同住宅の共用部に防犯カメラ設置した所有者や管理組合などへ、その費用の一部を助成する制度を開始します。
区内の自転車盗難の約36%は、共同住宅で発生しており、自転車盗難対策としての防犯カメラの設置をお願いします。 -
強盗・侵入窃盗~防犯対策を見直しましょう~
都内や近県などで強盗や侵入窃盗事案が発生しています。被害に遭わないために、不審な訪問者に注意するとともに、自宅の防犯対策を見直しましょう。 -
詐欺を未然に防ぐためにできること
依然として「オレオレ詐欺」「還付金詐欺」「架空請求詐欺」などの特殊詐欺は無くならず、電子マネーをだまし取られるケースも増えています。詐欺を未然に防ぐために何ができるか、ご紹介します。 -
災害発生時の防犯対策をしましょう
大きな災害が起こった時、その混乱に乗じて犯罪行為をする人がいます。
東日本大震災や令和6年能登半島地震においても、空き巣を始めとした侵入窃盗や震災に便乗した詐欺など、悪質な犯罪が発生しています。
災害時に犯罪被害に遭わないために、備えましょう。 - 防犯出前寄席を実施しています
- 犯罪未然防止啓発ラッピングバスが区内を走行しています。
- 特殊詐欺の電話に注意しましょう!!
-
地域安全推進に関する覚書の締結
平成23年8月23日(火)、葛飾区と葛飾警察署及び亀有警察署は「葛飾区地域安全推進に関する覚書」を締結しました。 -
地域安全活動助成金制度について
区では、安全で安心な地域社会を築くために地域安全パトロールなどのさまざまな活動を行う団体を支援するために、助成制度を設けています。 -
青色防犯パトロール活動助成金
区では、安全で安心な地域社会を築くために、青色回転灯装着車両を保有する区内の地域団体が、同車両を活用して実施する青色防犯パトロール活動を支援しています。 -
児童の安全確保対策について
児童に対する声かけ事案の発生は後を絶ちません。区では下記のとおり、区や区民、関係機関が連携して児童の安全確保対策を推進しています。 -
区内の犯罪発生情報
皆様方に日頃から取り組んでいただいている地域防犯や安全安心パトロール等に生かしていただく為、自転車盗やひったくり、特殊詐欺等の葛飾区内における犯罪の発生状況を警視庁、亀有警察署、葛飾警察署の協力を得て地区別・犯罪種別ごとに提供しています。 -
葛飾区防犯カメラ維持管理費助成
葛飾区内における地域団体の防犯対策の向上並びに防犯意識の啓発及び防犯行動力の向上を図るため、葛飾区防犯設備整備費助成を活用して防犯カメラを設置した団体へ電気料金の一部などの維持管理費を助成します。 -
葛飾区暴力団排除条例が制定されました
葛飾区では、区民の安全で平穏な生活の確保と、区で実施する事業活動の健全な発展のため、区の契約に暴力団を関与させない、区の管理する施設を暴力団に利用させないなど、暴力団排除における区の役割を定めるとともに、その姿勢を内外に明確に示し、区民、区内事業者及び関係機関等と連携して暴力団排除に取り組む条例を制定いたしました。 -
葛飾区と区内事業者の安全・安心まちづくりに関する協定について
区内事業者と安全・安心まちづくり協定を締結しています。 -
街頭防犯カメラの整備費に関する補助金制度について
区では、安全で安心な地域社会を築くために、自治町会や商店会等の地域団体が行う街頭防犯カメラ等防犯設備の整備費を助成しています。 - 架空請求詐欺の被害が増加しています
-
安全な地域社会を目指して
安全な地域社会を築くことは、区民にとって切実な願いです。区では、「葛飾区安全な地域社会を築くための活動の推進に関する条例」を制定し、安全な地域社会の実現をめざして努力しています。 -
安全・安心まちづくり
葛飾区では、区民の皆さんが安全で安心して暮らせるまちづくりのため、様々な施策(防犯)を、ハード面、ソフト面の両面で進めています。 - 「自動通話録音機」の配布について