逃げるタイミング

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1024469  更新日 令和7年3月10日

印刷 大きな文字で印刷

逃げてくださいという呼びかけに気をつけましょう

 安全な場所に逃げることを、「避難」といいます。

 葛飾区のみなさんが危険なときは、区や消防団が逃げてくださいという呼びかけをするときがあります。呼びかけがあったときは、すぐに安全な場所へ逃げてください。呼びかけがある前でも、危険なときはためらわないで逃げてください。

避難する人々

逃げるタイミング

令和3年5月20日から呼びかけの名前が変わりました。 

  • 避難準備・高齢者等避難開始
    →高齢者等避難
  • 避難指示(緊急)、避難勧告
    →避難指示
    避難勧告は使わなくなりました。
  • 災害発生情報
    →緊急安全確保
いろいろな逃げてくださいという呼びかけ

呼びかけの内容

高齢者等避難

川の水がふえて、水が街にあふれるときがあります。逃げられるように準備をしましょう。

※おじいさんやおばあさん、逃げるのに時間がかかる人は逃げてください。

避難指示

川の水が街にあふれそうでとても危険です。すぐに安全な場所に逃げてください。

緊急安全確保 川の水が街にあふれています。高いところに逃げてください。

 

もしも逃げ遅れたら

 川の水があふれそうなときに危ない場所から逃げ遅れたら、近くの「洪水緊急避難建物」に逃げてください。

「洪水緊急避難建物」は、下記のマークがついている建物です。

洪水緊急避難建物のピクトグラム

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化国際課文化国際担当係
〒124-0012 葛飾区立石6-33-1 文化会館別館2階
電話:03-5670-2259 ファクス:03-5670-2265
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。