令和6年度葛飾ブランド「葛飾町工場物語」7製品・技術を認定しました
葛飾区の製造事業者から生み出される優れた製品・部品や製造価値を高める加工技術を葛飾ブランド「葛飾町工場物語」として認定し、その製造背景やエピソードなどを交え、ストーリー性豊かにマンガや記事でわかりやすく紹介し、広く区内外に発信しています。「葛飾町工場物語」のPR冊子は、葛飾区役所の区政情報コーナーやテクノプラザかつしかで入手いただけます。
ニューロング工業株式会社
【認定No.601】 紙袋の製造に用いる製袋機

同社は紙袋を作る機械「製袋機」を製造している。百貨店や飲食店、食品のテイクアウトなどで使用される紙袋の多くが同社の製袋機を用いて作られており、最も早いモデルで1分間に400枚の製造が可能。長年に渡り製造技術を磨き続け、今や世界的な製袋機メーカーとして名をはせるに至っている。
ニューロング工業株式会社
所 在 地: 東京本社 葛飾区白鳥4-8-14
電話番号: 03-3603-2251
代 表: 代表取締役社長 長 保行
株式会社オプトゲート
【認定No.602】 光ファイバー断線検査機

通信分野などに用いられる光ファイバーの断線を、「光の干渉」を応用して検出する測定器。マイナス100デシベルまで確実に検知でき、これまで見落とされてきた「隠れ断線」まで検出可能となった。光ファイバーを1ミクロン単位で検査することで、断線箇所をも特定できる。
株式会社オプトゲート
所 在 地: 東京本社 葛飾区柴又1-16-12
三郷工場 埼玉県三郷市高州2-210-1
電話番号: 048-954-4377
代 表: 代表取締役社長 田中 雅之
磯村産業株式会社
【認定No.603】 金属板の精密加工技術

15種類以上の金属加工設備を扱う職人たちの金属板加工技術。医療用のサポーター器具やロボットの筐体部品など、精密な加工が求められる製品を職人の高い技術力で製造している。
磯村産業株式会社
所 在 地: 葛飾区西新小岩3-25-3
電話番号: 03-3692-0444
代 表: 代表取締役 神戸 広豊
株式会社アオキスイーパー
【認定No.604】 熱溶着チャンネルブラシ「エコブラシ」

環境への配慮からリサイクルの容易性を柱に開発した国内唯一のチャンネルブラシ。全国の路面清掃車に取り付けられている。金属パーツは使用せず、単一のプラスチック材のみで構成されているため、使用後の分解作業が不要であり、ブラシはそのままリサイクルが可能。同じ素材同士でつながっているため、固着強度が高く、耐久性にも優れている。
株式会社アオキスイーパー
所 在 地: 葛飾区東立石1-10-12
電話番号: 03-3693-1581
代 表: 代表取締役 青木 輝雅
株式会社大塚製作所
【認定No.605】 大塚式縫製技術

さまざまな精密機器のケースを作ることで培った、優れた耐久性が特徴の縫製技術。製品の構造的に弱い個所を重点的に補強することで、内容物を衝撃から守り抜く。その技術は業界問わず高い評価を受けており、大手企業・官公庁とも多数の取引実績がある。
株式会社大塚製作所
所 在 地: 東京本社 葛飾区堀切2-47-10
守谷工場 茨城県守谷市百合ヶ丘1-2436-4
電話番号: 03-3697-7726
代 表: 代表取締役社長 大塚 浩
株式会社ラボシステム
【認定No.606】 無縫製ニット製造技術

機械の動きをプログラムで制御することで、通常のニット製品で必要な生地の裁断・縫製をせず、縫い目のないニット製品を自動で編み上げる製造技術。服などの完成品だけでなく生地の製作も可能であり、幅広く活用できる。
株式会社ラボシステム
所 在 地: 葛飾区青戸4-21-4 セイソクビル1F
電話番号: 03-6662-6377
代 表: 代表取締役 岩佐 光輝
株式会社オビツ製作所
【認定No.607】 ソフトビニール製品の加工技術

ソフビフィギュアの成型・蝋型・金型の製造からドールの髪の毛の植毛まで、一気通貫で製造する加工技術。各工程で職人が一つ一つ製品に向き合い、手作業で製造している。
株式会社オビツ製作所
所 在 地: 葛飾区金町4-4-11
電話番号: 03-3600-2561
代 表: 代表取締役 牧 有里子
このページに関するお問い合わせ
商工振興課工業振興係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか2階
電話:03-3838-5587 ファクス:03-3838-5551
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。