水元かわせみの里季節の自然紹介

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1023067  更新日 令和6年7月1日

印刷 大きな文字で印刷

水元かわせみの里周辺の「旬」な季節情報を紹介します。

ニホンヤモリ

ニホンヤモリ

解説

 狭い隙間を好み、水元かわせみの里でも、水辺のふれあいルームの壁や野草園の樹名看板の裏などに隠れています。指の腹面には超微細な毛が密生しており、この毛がひっつくことで壁面にへばりつくことができます。夜行性で、灯火に飛来する虫を食べに来ることもあります。

 

ネジバナ

ネジバナ

解説

 花がらせん状にねじれるように連なって花を咲かせるので『捩花(ねじばな)』と名付けられました。初夏から秋にかけて、水元公園や野草園の芝地で見られます。花のねじれ具合や巻く向きは個体によって異なり、中にはほとんど巻かずに開花する個体もあります。

ナナフシモドキ

ナナフシモドキ

解説

 ナナフシモドキとは、一般に『ナナフシ』と呼ばれる昆虫の正式名称です。ナナフシとは木の枝のことを指す言葉で、それに擬態するため、ナナフシモドキと名付けられたそうです。昼間はじっとしていることも多いですが、夜にはバラ科などの植物の葉を食べている姿がよく見られます。

ミクリ

ミクリ

解説

 浅い水深の河川や水路などに生える植物です。栗のイガのような果実をつけるので「実栗(みくり)」という名前が付いたとされています。近年では水質悪化や、水路がコンクリートで護岸されたことなどが原因で生育できる環境が減ってしまい、準絶滅危惧種に指定されています。水元かわせみの里野草園のトンボ池で見られます。

カワセミ飛来回数(水辺のふれあいルームから観察できた回数です)

令和6年度

令和5年度

4月

57回 58回
5月 90回 10回
6月 143回 65回
7月 130回
8月 120回
9月 191回

10月

94回
11月 83回

12月

120回
1月 59回
2月

99回
3月

207回
合計

290回

1,236回

 

過去5年間のカワセミ飛来回数(水辺のふれあいルームから観察できた回数です)

 

年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度
飛来回数 1,306回 1,761回 1,598回 3,466回 1,676回

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム
〒125-0034 葛飾区水元公園8番3号
電話03-3627-5201

環境課 自然環境係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 410番窓口
電話:03-5654-8237 ファクス:03-5698-1538