使用済みパソコンの排出方法

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001675  更新日 令和4年12月13日

印刷 大きな文字で印刷

家庭で不要になったパソコンは、メーカーなどが回収・リサイクルを行います

「資源有効利用促進法」に基づいて、家庭から出される使用済みパソコンについては、メーカーなどが回収・リサイクルを行うことが義務づけられています。

 平成15年10月以降に販売されたPCリサイクルマークのあるパソコンは、利用者が処分時に新たな負担をすることなくメーカーが回収をします。

 区ではパソコンの回収はできませんので、以下のとおり回収のお申込みや問い合わせをお願いいたします。

使用済みパソコンの排出方法

パソコンの宅配回収(協定事業者のご紹介)

 区は、令和元年10月1日から環境省認定事業者のリネットジャパン(株)と協定を締結しました。リネットジャパン(株)では平成15年9月以前に販売されたパソコンや自作のパソコンも無料で回収をしています。

 インターネット等で申し込んでいただくと、無料で宅配業者が自宅までパソコン(PCリサイクルマークの無いパソコンや自作パソコンも含む)を回収に伺います。申し込み方法など詳しくは、リネットジャパン(株)のホームページをご覧ください。

 また、回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。
プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140cm以内、重量20kg以下です)

【パソコンのデータ消去について】

 パソコンのデータ消去については、申込みの際に「ご自身で消去する(無料)」または「消去をおまかせする(有料)」の選択が必要です。

  1. 無料消去ソフト(申込後、ダウンロード可)等を使用してご自身で消去する方は「ご自身で消去する(無料)」を選択してください。                                         ※ご自身でデータ消去ができない場合には、そのまま送りいただいても国の認定工場でデータを消去し適切にリサイクル処理されます。
  2. 消去をおまかせしたい方は消去作業および証明書の発行を行う「消去をおまかせする(有料)」を選択してください。
     

 

各パソコンメーカーや一般社団法人パソコン3R推進協会への回収の申し込み 

料金は、メーカーなどによって異なることがあります。
 なお、PCリサイクルマークのついているパソコンは原則として新たなリサイクル料金の支払いはありませんが、平成15年9月以前に販売されたものは、処分時にリサイクル料金の負担があります。

PCリサイクルマークの絵
PCリサイクルマーク

 

 

よくいただくお問い合わせリンク

このページに関するお問い合わせ

清掃事務所作業係
〒125-0054 葛飾区高砂1-1-1
電話:03-3693-6113 ファクス:03-3691-1797
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。