介護職員処遇改善加算について
葛飾区が指定した地域密着型サービス、介護予防・日常生活支援総合事業サービス事業者の皆様へ介護職員処遇改善加算の申請についてお知らせします。
計画書について
令和7年度
計画書の提出期限は、令和7年4月15日(火曜日)【必着】です。
処遇改善加算の再編・統合に伴う激変緩和措置として設けられた処遇改善加算V(1)~(14)につきましては、令和7年3月31日をもって終了します。
令和7年4月1日以降は処遇改善加算V(1)~(14)を算定することはできませんのでご注意ください。
なお、介護人材確保・職場環境改善等事業(補助金)の実施主体は「都道府県」となります。ご質問等につきましては下記通知をご確認ください。
-
介護人材確保・職場環境改善等事業の実施について Vol.1352(令和7年2月10日) (PDF 727.8KB)
-
介護人材確保・職場環境改善等事業の実施について (東京都事務連絡)(令和7年2月17日) (PDF 115.9KB)
提出様式・記入例
お問い合わせ
計画書の記入方法等については、下記にお問い合わせください。
介護職員等処遇改善加算等 厚生労働省相談窓口
電話番号:050-3733-0222
受付時間:9:00~18:00(土日含む)
提出方法
【電子申請】
以下の専用サイトから必要書類をご提出ください。
入力フォームに必要事項を入力し、計画書等をExcel形式で添付しご提出ください。
申請完了後、入力していただいたメールアドレス宛に受付完了メールが自動送信されます。
【郵送・持参】
下記の住所に郵送又は持参してください。
※郵送の場合、封筒に「介護職員処遇改善加算計画書 在中」と記入してお送りしてください。
実績報告書について
令和6年度
令和6年度途中で事業を廃止された場合や、処遇改善加算等の算定を終了された場合、実績報告書の提出が必要となります。
国保連からの最終の加算の支払い(入金)があった翌々月の末日【必着】
(例)事業廃止:令和6年12月 最終入金日:令和7年2月
提出期限:令和7年4月30日
提出様式・記入例
提出方法
【電子申請】
以下の専用サイトから必要書類をご提出ください。
入力フォームに必要事項を入力し、計画書等をExcel形式で添付しご提出ください。
申請完了後、入力していただいたメールアドレス宛に受付完了メールが自動送信されます。
【郵送・持参】
下記の住所に郵送又は持参してください。
※郵送の場合、封筒に「介護職員処遇改善加算実績報告書 在中」と記入してお送りしてください。
変更届について
計画書の記載内容に変更が生じた場合は、変更届の提出が必要となります。
加算の区分変更、新規取得、算定終了する場合には、下記のリンクの届出書をご提出ください。
特別な事情に係る届出書について
事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合は提出が必要となります。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
介護保険課事業者係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 201番窓口
電話:03-5654-8251 ファクス:03-5698-1504
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。