MR(麻しん・風しん)ワクチン
対象者
第1期:葛飾区内在住で1歳の小児
第2期:葛飾区内在住で小学校就学前の年長児※
※6歳に達する日の属する日の年度の初日から末日まで
費用
無料
接種期間・予防接種予診票
種類 |
接種期間※ |
予防接種予診票の送付 |
第1期 |
1歳から2歳に至るまで | 1歳の誕生日の前月に個別送付 |
第2期 |
小学校就学前の1年間(4月1日から3月31日まで) | 年長児になる前の3月末に個別送付 |
※ワクチン不足に伴う接種期間の延長について
下記のいずれかに該当する方は、接種期間を令和9(2027)年3月31日まで延長します。
区内実施医療機関で接種する場合、お手元の予防接種予診票はそのまま使用できます。
東京23区内の区外実施医療機関では使用(接種)できない場合がありますので、ご注意ください。
(1)平成30(2018)年4月2日から平成31(2019)年4月1日までに生まれた者
(2)令和4(2022)年4月2日から令和5(2023)年4月1日までに生まれた者
上記(2)の者について、誤って「令和5(2023)年4月2日から令和6(2024)年4月1日までに生まれた者」と記載しておりましたので訂正します。また、上記(1)(2)に該当しない方で接種できなかった方は、ページ下部にある「接種期間に接種できなかった方」の項目をご覧ください。
実施医療機関
定期接種:23区内の実施医療機関(葛飾区外の実施医療機関については、医療機関所在保健所や区役所などにご確認ください。)
※一覧は、下記のページに掲載されています。
接種期間に接種できなかった方
接種期間を過ぎてしまった場合でも、18歳までのお子さんは麻しん・風しん混合ワクチン(MR)任意接種の費用助成を行っております。詳しくは以下をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
葛飾区予防接種コールセンター 03-4446-3534
平日8:30~17:15(土・日・祝日、年末年始を除く)