友好都市・姉妹都市について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006628  更新日 令和2年11月6日

印刷 大きな文字で印刷

葛飾区は、3つの都市と友好都市・姉妹都市提携を結び、国際社会にふさわしい地域づくりに取り組んでいます。

葛飾区・ウィーン市フロリズドルフ区友好都市提携宣言(要旨)

 葛飾区とオーストリア共和国ウィーン市フロリズドルフ区は、両区と両区民の行政、文化・芸術、産業など幅広い分野の交流を推進し、相互理解を深めながら友情のきずなを強め、両区の住民福祉の増進と日本・オーストリア両国間の友好親善の推進や、世界平和の維持に貢献するため、ここに友好都市として提携することを宣言する。
 
 昭和62年11月2日
 東京都葛飾区長 ウィーン市フロリズドルフ区長  
 
 
 ウィーン市フロリズドルフ区

 オーストリア共和国の首都ウィーン市の中心からドナウ河を隔てて北東部に位置し、面積44.52平方キロメートル、区内西部にドナウ川が流れる緑に囲まれた住宅都市です。
 昭和61年(1986年)、当時のウィーン市長が、来日する飛行機内で「男はつらいよ」を鑑賞し、人物や家族模様などの人間関係や背景となった土地柄がウィーン市民の気質とウィーン市郊外の風景に似ており、極めて強い印象を受けたことから、友好都市交流を希望され、昭和62年(1987年)11月2日に提携を結びました。
 平成13年(2001年)8月17日には、フロリズドルフ区の幹線道路に「カツシカシュトラッセ(葛飾通り)」という名がつけれらました。道路は、フロリズドルフ区からウィーン市の中心街へ走る高速道へとつながる片側2車線で距離は約1キロメートルです。さらに平成21年(2009年)9月28日にフロリズドルフ区ブラスマンプラッツに約20平方メートルの「寅さん公園」が開園しました。
 
 

葛飾区・北京市豊台区友好交流・協力に関する協定書(要旨)

 東京都と北京市の両都市間の友好協力関係と日中両国民の友情の更なる発展、両区民の理解と友情の強化と両区の繁栄・発展を促進するため、日中国交正常化20周年を期に、葛飾区と北京市豊台区は、友好交流・協力に関する協定書の調印を行う。
 葛飾区と豊台区は、必要に応じ、科学技術、文化、教育、スポーツ、工業、農業、商業等の分野での交流と協力を積極的に推進する。そのため、両区は適切な方法で連携を保ち、たゆまず努力し、可能な範囲で両区の交流と協力事項の協議を行う。
 
 平成4年11月12日
 東京都葛飾区長 北京市豊台区長
 
 
 北京市豊台区

 中華人民共和国の首都、北京市の中心である天安門から南西に位置します。住宅地として高層団地が造成され、工業化を推進しハイテク産業基地として発展も目指しています。昭和60年(1985年)以来、7年間にわたってさまざまな分野で交流を行っていましたが、平成4年(1992年)11月12日に正式に友好都市提携を結びました。
 平成26年(2014年)11月29日に、中華人民共和国広州市で開催された2014中国国際友好都市大会・広州国際都市刷新大会において、葛飾区と豊台区の友好交流が表彰されました。
 
 

葛飾区・ソウル特別市麻浦区姉妹都市提携締結協定書(要旨)

 葛飾区と麻浦区は平等互恵の原則のもと、相互交流と協力を通じて共同発展と繁栄を図るため、次のとおり姉妹都市提携を締結する。行政、経済、文化、芸術、体育等幅広い交流を通じ、相互理解を増進し、友好関係を深める。地域住民の経済的向上と福祉増進のために、経済交流プログラムを開発し、実践する。地域の発展と協力を促進するため、民間団体、青少年、公務員等の相互人的交流を活性化する。
 
 平成27年11月12日
 東京都葛飾区長 ソウル特別市麻浦区庁長
 
 
 ソウル特別市麻浦区

 大韓民国の首都ソウル特別市の中西部に位置し、南側には漢江が流れています。仁川空港及び金浦空港に近く、麻浦路などの幹線道路も発達しており、ソウルの重要な地域です。
 平成20年(2008年)以来交流を積み重ね、平成27年(2015年)11月12日に正式に姉妹都市提携を結びました。
毎年秋に開かれる「麻浦ナル小海老の塩辛祭り」には、多くの観光客が訪れます。日韓共催で行われた「2002FIFAワールドカップ」の会場となったソウルワールドカップスタジアムがあり、周辺は広大な緑地となっているほか、麻浦区上岩(サンアム)地区に造成する上岩DMC(Digital Media City)は、先端メディア・エンターテイメント地域です。また、弘大(ホンデ)周辺は若者が多く集まり、文化・芸術の発信地となっています。
 
 

葛飾区の取り組み

 区では、文化・芸術、スポーツなどを通じたさまざまな国際交流関連事業を行っています。青少年の海外派遣・受入事業や語学・料理などを通じての多文化理解講座、国際交流まつりなど、外国人区民と日本人区民との交流やふれあいの輪を広げていきます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

文化国際課文化国際担当係
〒124-0012 葛飾区立石6-33-1 文化会館別館2階
電話:03-5670-2259 ファクス:03-5670-2265
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。