地域猫活動について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033334  更新日 令和5年10月18日

印刷 大きな文字で印刷

地域猫活動_サムネイル

地域猫活動とは?

不特定の人間から餌をもらって屋外で生活する飼い主のいない猫(のら猫)を、地域の合意のもとで不妊去勢手術やフンの始末等を行い面倒を見る取り組みを「地域猫活動」と呼びます。

地域猫活動を成功させるためには、地域住民の理解と協力が不可欠です。また、猫の世話には地域ぐるみで取り組む必要があります。

地域猫活動を円滑に進めるために

まわりの理解を得ずに「猫がかわいそうだから」という理由で世話をすると、猫に迷惑している方とのトラブルに発展してしまう可能性があります。
地域猫活動を行う皆さんに、葛飾区から4つのお願いがあります。

  1. 地域(周辺に住む方や自治町会)の理解を得る
  2. 必ず不妊・去勢手術を実施する
  3. 場所・時間を決めたエサやりを行う
  4. トイレの設置・清掃を行う

 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

生活衛生課生活衛生係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1242 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。