生活騒音について
日常生活に伴って発生し他人に迷惑になる音が「生活騒音」です。生活騒音によるトラブルを防ぐためには、相手のことを考えて日ごろから生活騒音を減らすように心がけることが大切です。
騒音を減らす工夫や気くばり
自分では気づかぬうちに、生活騒音で近隣に迷惑をかけていることがあるかもしれません。様々な日常生活音の大きさを意識して、少しでも騒音を減らす工夫をしてみましょう。
(注釈)音の大きさの目安については、下記関連リンクの「生活騒音(東京都環境局ホームページ)」を参照ください。
発生源 | 騒音を減らす工夫や気くばり |
---|---|
テレビ・ステレオ | 音量に注意して、深夜早朝は特に音を控えめに心がける。 |
ピアノ・エレクトーン | 楽器類の使用時は、必ず窓を閉める。また、長時間演奏する場合は二重サッシや防音装置を設置するなど音がもれない工夫をする。 |
洗濯機・掃除機 | 深夜早朝の使用はなるべく避けるなど時間帯に配慮する。また、購入を検討する際は、音の小さいものを選ぶ。 |
エアコン(室外機) | 隣家から離して設置する。 |
人の話し声(大声) | 近隣の迷惑にならないように、深夜早朝は特に大声の長話しを控える。 |
車のアイドリング | 燃費の節約にもつながり、できるだけアイドリングは控える。 |
生活騒音の解決に向けて
生活騒音は、日常生活において発生するものであり、まったく出さないということはできません。立場が変われば、お互いが加害者になったり、被害者になったりする可能性もあり、都民の健康と安全を確保する環境に関する条例(環境確保条例)にある規制基準による一律の規制にはなじみにくい面があります。
このため、一人ひとりがモラルや地域のルールを守るように気をつけて、当事者間の話し合いのなかで自主的に解決するように努めることが望まれます。そのためには、普段からあいさつをするなどご近所づきあいを良好にして、お互いに相手の気持ちを思いやることが大切です。もし苦情を言われたら、感情的にならず、相手の話を謙虚に聞き、相手の立場にたって改善に努めましょう。
よくいただくお問い合わせリンク
このページに関するお問い合わせ
環境課公害対策相談係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 410番窓口
電話:03-5654-8238 ファクス:03-5698-1538
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。
便利帳コード:wb334