平成29年度学校給食展
平成29年10月7日(土曜日)、健康プラザかつしかにて葛飾区学校給食展を開催しました。
葛飾区立小・中学校の食育への取り組みについて、各種展示や体験コーナーを通じて紹介いたしました。
また、葛飾区立小・中学校に勤務している栄養士が会場を案内し、学校給食についてのさまざまな質問にお答えしました。
学校給食の実物展示
魚魚(ぎょぎょ)っとおどろく魚の魅力
葛飾区立小・中学校で提供している、学校給食の実物を展示しました。
鰆(さわら)・鰹(かつお)・飛魚(とびうお)・室鯵(むろあじ)・鮭(さけ)・秋刀魚(さんま)
・鱈(たら)・鰤(ぶり)・鯖(さば)・小魚を使った、献立を紹介しました。

鶏ごぼうごはん・小松菜の炒め煮・鰤の粕汁雑煮・牛乳

ぶどうパン・鮭とさつまいものグラタン・ミネストラスープ・りんご・牛乳

食に関する指導の紹介
「ぎょしょくってなあに?魚博士になろう!」


学校給食おすすめレシピ配付
「子どもたちに食べさせたいメニュー」

葛飾産野菜の展示・配布
JA東京スマイル葛飾営農研究会の協力により、葛飾産の小松菜などの野菜を展示しました。
小松菜の保存方法などについて説明していただき、葛飾産の小松菜を配布しました。
学校給食で提供しているパンの展示・配布
公益財団法人東京都学校給食会の協力により、学校給食で実際に提供しているパンの展示・配布を行いました。
学校給食の歴史などについての展示

こちらは、昭和25年から昭和52年まで葛飾区立学校で使用していた、アルマイト製の食器です。

また、葛飾区立中学校においても、磁器食器を使用しています。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局学務課給食保健係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 428番窓口
電話:03-5654-8461 ファクス:03-3691-1329
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。