ヤングケアラー相談(そうだん)・支援先(しえんさき)情報(じょうほう)
ヤングケアラーの相談先(そうだんさき)をまとめました。
ふりがなをつけたり、かんたんな日本語(にほんご)でみることができます
このページの文(ぶん)にふりがなをつけたり、かんたんな日本語(にほんご)にすることができます。
【スマートフォンのかた】
「メニュー」をひらいて、「ふりがな」または「やさしい日本語」をえらんでください。
【パソコンのかた】
右上(みぎうえ)の「ふりがな」または「やさしい日本語」をえらんでください。
ヤングケアラーってどんなひと?
“家事や家族の世話などを日常的に行っているこども・若者” のこと。
責任や負担の重さにより、勉強や学校のこと、友だちとの関係などに影響がでてしまうことがあります。
たとえば…
●障害や病気のある家族にかわり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている。
●家族にかわり、幼いきょうだいの世話をしている。
●日本語が得意ではない家族や、耳が聞こえないなどの障害がある家族のために通訳をしている。
●家計を支えるために働いている。
●アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している。
など、家庭により、ヤングケアラーがおかれている状況は様々です。
葛飾区では、日常生活や学校生活に影響がでているヤングケアラーの相談について、本人の状況に応じた身近な窓口で相談していただき、内容によっては区役所がチームになって一緒にかんがえます。
葛飾区の相談先
子ども総合センター
月~土:午前8時30分~午後5時 ※祝日・年末年始をのぞく
電話:03-3602-1386
若者相談窓口
月~金:午前10時~午後5時 ※祝日・年末年始をのぞく
電話:080-3730-5687
くらしのまるごと相談窓口
月~金:午前8時30分~午後5時 ※祝日、年末年始をのぞく
電話:03-5654-8560
総合教育センター
月~金:午前9時~午後5時 ※祝日・年末年始をのぞく
電話:03-5668-7603
家族介護者ほっとあんしんダイヤル
介護のなやみや困りごと
毎日:午前8時30分~午前0時
電話:0120-603-305(フリーダイヤル)
国のヤングケアラー情報
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
子育て政策課子ども・若者事業係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所7階 707番窓口
電話:03-5654-8578 ファクス:03-5698-1533
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。