小さな「保育園」(家庭的保育事業所・小規模保育事業所)もご検討ください

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1027345  更新日 令和4年10月26日

印刷 大きな文字で印刷

 入所希望の保育施設でお悩みの保護者様、大規模な集団生活での保育にご不安を抱えている保護者様、家庭的保育事業所・小規模保育事業所(以下、「家庭的保育事業所等」)はご存じですか。

 葛飾区の家庭的保育事業所等は、すべて児童福祉法に基づく区の認可を受けた事業所です。

 葛飾区の家庭的保育事業所等には、家庭的保育事業所(保育ママ)と小規模保育事業所があり、どちらも地域における多様な保育ニーズ対応したきめ細やかな保育の提供を行う、少人数で0歳児から2歳児のお子さまのお預かりを対象とした保育施設です。卒園後も連携先の認可保育所等に入所希望することができます。

家庭的

家庭的保育事業所(保育ママ)

資格や経験のある家庭的保育者が、保育者の居宅等でお子さまを保育します。

  • 保育の対象
    原則、0歳(産後42日を経過した翌月1日)から3歳未満までのお子さま。
    3歳に達した年度の3月末までお預かりします。
    (卒園後は連携先の保育施設等に入園することも可能です。)
  • 職員配置
    家庭的保育者(定員4名以上の事業所は保育補助者を追加配置)
  • 定員※
    5名以下
  • 保育時間※
    原則8時間
  • 開所日※
    月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
    ただし、事業所によって上記以外にも保育ができない日があります。
  • 給食
    給食提供
    食物アレルギー等で除去食対応が必要なお子さまはお預かりできない場合がございます。
  • 保育料
    認可保育所と同様の計算方法で区が算定します。徴収は各事業所で行います。
  • 利用調整の留意点
    定員は0歳から2歳の合計での設定ですが、募集については、クラス年齢ごとに行います。設定したクラス年齢で内定者が出ない場合は、他のクラス年齢で利用調整を行うことがあります。

※ 定員、保育時間(開所時間・コアタイム含む)等は各事業所により異なります。
  詳細は事前面接等で直接お問い合わせください。

小規模

小規模保育事業所

原則19人までの小さな集団の中で、きめ細やかな保育を行います。

  • 保育の対象
    原則、0歳(原則、産後56日を経過した翌月1日)から3歳未満までのお子さま。
    3歳に達した年度の3月末までお預かりします。
    (卒園後は連携先の保育施設等に入園することも可能です。)
  • 職員資格
    保育所の配置基準+1名の有資格者
    ※葛飾区の小規模保育事業所は、お子さまを直接保育する保育従事者がすべて有資格者(保育士)であるA型の保育施設です。
  • 定員
    原則6名~19名
  • 開所日
    原則月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)
    ※一部、土曜日の保育を実施していない事業所があります。
  • 保育時間
    各事業所で異なりますが、コアタイムは午前8時30分から午後4時30分までです。
    コアタイムを超えて保育する場合は、原則、保育標準時間認定を受けていただきます。
    11時間を超えた保育が必要な場合、延長保育を実施している事業所もございます。
  • 給食
    給食提供
  • 保育料
    認可保育所と同様の計算方法で区が算定します。徴収は各事業所で行います。
    延長料金は、各事業者が定め、徴収も各事業所で行います。

※ 定員、保育時間や開所日は各事業所により異なります。
  詳細は事前面接等で直接お問い合わせください。

家庭的保育事業所・小規模保育事業所に関するQ&A(家庭的保育事業所等の疑問や不安にお答えします)

お申込みや保育料に関すること

申込み方法は?

 区へ申込みしてください。
 保育所と同様、ご提出いただいた書類をもとに区が保育の必要の認定及び利用調整を行います。
 ただし、申込み前に事業所との面接が必要です。

なぜ事前面接が必要なの?

 施設の様子をご覧いただくことで、お子さまや保護者様が不安なくスムーズにご入園いただくため、事前の面接を必須としています。お子さまの健康状態や、気になる点をお気軽にお問い合わせください。

事前面接の方法や必要なものは?

 希望する保育施設に電話予約してください。
 面接当日は「児童の健康状況表-1・2」を持参し、お子さまと一緒に訪問してください。

葛飾区外に住んでいても、入所は可能ですか?

 葛飾区に転入予定のある方のみ申込みできます。
 転入先住所が確認できる資料等、申込み書類の他にご用意いただく書類があります。
 「保育施設利用申込案内」をご確認いただくか、保育課入園相談係までご相談ください。

令和5年度より、葛飾区外在住で転入予定のない方もお申込みが可能になりました。
  • 申込受付は現住所地の自治体でお手続きいただき、選考は葛飾区が行います。
  • 必要書類や利用調整等の詳細は、保育課入園相談係までご相談ください。

利用者負担額(保育料)は認可保育所と異なりますか?

 世帯の区民税額等をもとに、認可保育所と同様の計算方法で算定します。徴収は各事業所で行います。
 延長保育を実施される場合、延長保育料は各事業所で料金が異なりますので、事前面接の際にお問い合わせください。

開所日や保育時間に関すること

認可保育所に比べて開所時間が短いのでは?

 保育ママは原則8時間の保育で、開所時間やコアタイムは事業所により異なります。
 小規模保育事業所は8時間~11時間の保育で、開所時間は事業所により異なりますが、コアタイムは午前8時30分~午後4時30分まで認可保育所や公立保育園と同じです。延長保育を実施している事業所もあります。

土曜日も開所していますか?

 一部の事業所を除き、小規模保育事業所では土曜保育を実施しています。

 

卒園に関すること

2歳児で卒園した後も保育を希望しています。希望する保育園に3歳児以降転園できますか?

 卒園後の保育先として、家庭的保育事業所は主に近隣の公立保育園、小規模保育事業所は主に近隣の私立認可保育所等を「連携園」として設定しています。
 10月1日現在、2歳児クラスに在籍しているお子さまを対象に、連携園の3歳児クラスへの入所希望調査を経て、優先選考を行います。
 連携園以外の保育所等を希望する場合や、11月以降に入所したお子さまは、改めて4月以降の入園申請を行う必要がありますが、申請にあたって調整指数を加算します。調整指数についての詳細は、「保育施設利用申込案内」をご確認いただくか、保育課入園相談係にお問い合わせください。

保育運営に関すること

健康診断や歯科健診は受けられますか?

 家庭的保育事業所は、連携している近隣の認可保育所の健診日に保育ママが付き添って受診を行います。
 小規模保育事業所は、各事業所に嘱託医がおりますので、健診日を設け受診を行います。

園庭がありませんが、運動不足になりませんか?

 晴れの日は近隣の公園へお散歩に出かけたり、雨の日も施設のスペースを有効に活用して遊びや運動を行っています。各事業所により異なりますが、ほとんどの事業所が年齢やクラスに関係なく楽しく遊んで過ごしています。

お遊戯会や運動会などのイベントや行事はありますか?

 各事業所により異なりますが、日々の給食の中でイベント食を提供したり、みんなで誕生日をお祝いしたり、お子さまが毎日を楽しく過ごせるよう各事業所が創意工夫をし、保育しています。英語教育等、教育に力を入れている事業所もございます。

毎日の荷物は認可保育所に比べ多いですか?おむつの持ち帰りはありますか?

 荷物の量は私立認可保育所を含め全ての事業所により異なりますが、おむつの持ち帰りについては原則ありません。希望する事業所との事前面接でお問い合わせください。

保育士さんの数は認可保育所に比べて少ないのではないですか?午睡等が心配です。

 家庭的保育事業所については、家庭的保育者が常時施設に在園しお子さまの保育を行います。また、定員が4名以上の施設については、保育補助者の配置が必須となっています。保育補助者は、保育士等の有資格者又は子育て支援員研修を受講した専門性のあるスタッフです。
 小規模保育事業所については、国の保育所の配置基準(0歳児3人に対して1人、1.2歳児6人に対して1人)に1名を加えた有資格者の配置を必須としております。

家庭的保育者(保育ママ)はどんな資格を持っていますか?

 保育士資格や幼稚園教諭資格を持っています。また、家庭的保育者になるための研修(61時間+30日の実習)を受けた保育ママもいます。どの保育ママも豊かな保育経験を生かし、「第2のママ」として、温かく丁寧な保育でお子さまと保護者様に寄り添います。

新型コロナウイルス感染症対策に関すること

小さな施設なので感染しないか不安です。

 各事業所すべてで職員の検温、施設のこまめな消毒と定期的な換気の実施、マスクの着用と昼休憩の黙食を徹底することで、安全な保育運営を行っております。毎月PCR検査を実施している事業所もございます。区も施設内の空気清浄機の設置や、消毒液の購入等にあたり、補助を行うことで感染症対策をサポートしております。
 保護者やお子さまにも登園前の検温や、風邪症状がある場合の登園自粛をお願いしております。
 

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子育て施設支援課私立保育所係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 401番子育て支援窓口
電話:03-5654-8297 ファクス:03-5698-1533
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。