マイナンバー(個人番号カード・通知カード)
-
マイナンバーカードの申請及びマイナポイントの申込サポートを行います。
区内施設でマイナンバーカード申請とマイナポイント申し込みのお手伝いをしています。 - 携帯ショップでマイナンバー(個人番号)カードの申請が行えます。
-
希望する団体へマイナンバーカード出張申請サポートを行います。
より身近な場所でマイナンバーカードの申請手続きをしていただくために、希望する団体へ出張し、マイナンバーカード申請のお手伝いをします。 - マイナンバー(個人番号)カードの交付日を追加しました
- マイナポイント事業について
-
マイナンバー(個人番号)カードについて
平成27年10月にマイナンバー(個人番号)制度が始まりました。希望される方は、申請によりマイナンバー(個人番号)カードを取得できます。 -
マイナンバーカード(個人番号カード)を申請された方へ
マイナンバーカード(個人番号カード)は、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)で申請を受け、カードを作成して、完成したものから、順次、葛飾区に送付されます。
カードが届いた後、交付するための事前準備が整ったものから順次、葛飾区より交付通知書をお送りします。 -
通知カードおよび個人番号通知書について
通知カードの新規発行等の手続きは、令和2年5月25日に廃止されました。通知カード廃止日以後、出生されたお子さんや国外から転入された方へは「個人番号通知書」をお送りします。 - 申請時に未成年だった方のマイナンバー(個人番号)カードの更新について
-
個人番号指定請求(個人番号の変更)
マイナンバー(個人番号)を変更する手続きについてご案内します。
次の2つの要件を満たす場合に個人番号指定請求(個人番号の変更)の申請が可能です。
(1)本人と同一世帯の者以外に漏えいし
(2)不正に用いられるおそれがあるとき
家の外でマイナンバー(個人番号)カード・通知カードを紛失した場合や、同一世帯員でない他人にマイナンバー(個人番号)を見られて悪用される恐れがある場合等に限り、マイナンバー(個人番号)の変更の請求をすることができます。
(注意)家の外で紛失または盗難にあった場合は、警察への届け出も必要です。
(注意)番号の数字の並びが気に入らない、マイナンバー(個人番号)を見られたが不正に用いられる悪用される恐れがない等では、変更の請求をすることはできません。
-
マイナンバーカード(個人番号カード)を紛失した場合の手続き
マイナンバーカード(個人番号カード)を紛失した際の手続についてご案内します。 -
マイナンバーカード(個人番号カード)の再交付
マイナンバーカード(個人番号カード)を再交付する手続についてご案内します。
以下の場合等にマイナンバーカード(個人番号カード)を再交付する場合は、再交付申請の手続が必要になります。
・紛失、焼失、または著しく損傷した場合(原則有料。悪用される恐れがある場合は個人番号指定請求になります。)
・マイナンバーカード(個人番号カード)の機能が損なわれた場合(有料)
・市区町村の記載により追記欄の余白がなくなった場合(無料)
・本人の錯誤または過失により追記欄の余白がなくなった場合(有料)
・海外から再転入して、日本での住民登録がされた場合
(1)国外転出手続の際にマイナンバーカード(個人番号カード)を回収された場合、および再入国手続時にマイナンバーカード(個人番号カード)を持参した場合(無料)
(2)マイナンバーカード(個人番号カード)を返納していない場合、および再入国後別の自治体に住所を移した場合(有料)
・マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期間の満了する日までの期間が3ヶ月未満となった場合(無料)
(注意)申請から2か月程度で「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(交付通知書)」をお送りできる見込みです。
(注意)再交付の手続きでは、マイナンバーは変更されません。
-
マイナンバー「通知カード」の廃止について
マイナンバー(個人番号)をお知らせするための「通知カード」は令和2年5月25日に廃止されました。 -
通知カードの返納(返却)について
(マイナンバー)通知カードを返納していただく場合の手続についてご案内します。 -
東日本大震災被災者・DV・ストーカー・児童虐待等で住所地以外へ避難、移動している方へ
平成27年12月末日までに、住民票の住所地にマイナンバー(個人番号)が記載された「通知カード」が簡易書留により郵送されました。
東日本大震災による被災者、 DV・ストーカー行為等・児童虐待等の被害者、 一人暮らしで長期間医療機関・施設に入院・入所されているなど、やむを得ない理由により住民票の住所地で「通知カード」を受け取れない方は、下記お問い合わせ先にご連絡ください。 - マイナンバー(個人番号)カードの申請のお手伝いをしています
- マイナンバー(個人番号)カードが郵送でも受け取れます
- QRコード付個人番号カード交付申請書の一斉送付について
便利帳コード:wb009