認知症サポータースキルアップ講座年間計画

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034352 

印刷 大きな文字で印刷

令和6年度 認知症サポータースキルアップ講座年間計画

 

開催日

会場

内容

内容分類(※)

担当高齢者総合相談センター

5月21日    

男女平等推進センター 笑顔を引き出す認知症ケア

(2)

東四つ木

6月19日

高砂地区センター 介護する家族に生じる心や行動の問題を考える

(4)

高砂

6月26日

奥戸くつろぎの郷 みんなで認知症の方の想いを知ろう

(2)

奥戸

7月6日

葛飾ロイヤルケアセンター 認知症の方への接し方やコミュニケーションについて学ぶ

(2)

堀切

7月17日

亀有地区センター 避難所での認知症の人と家族の支援について

(4)

青戸

8月22日

水元集い交流館 成年後見制度について事例を交えながら学ぶ

(1)

水元

8月29日

金町地区センター かつしかの認知症への取り組みと地域連携

(4)

新宿

9月20日

男女平等推進センター 認知症の方を地域で支える~認知症ケア~

(2)

東四つ木

9月26日

高砂地区センター 認知症のお薬と非薬物療法について

(4)

高砂

10月17日

グループホーム青戸 グループホームってどんなところ?

(4)

青戸

11月21日

金町地区センター ~認知症サポーター交流会2024~認知症になっても暮らしやすい街ってどんな街?金町駅周辺で考えてみよう♪

(4)

新宿

11月30日

葛飾ロイヤルケアセンター 認知症の疾患別の症状と早期発見について学ぶ

(4)

堀切

12月7日

奥戸くつろぎの郷 ~能登半島地震・水害から学ぶ~災害に備える!!自助力アップ

(4)

奥戸

12月11日

高齢者総合相談センター東四つ木 成年後見制度について理解を深める

(4)

東四つ木

12月20日

水元総合スポーツセンター グループホームの施設概要や認知症の方への接し方

(4)

水元

1月30日

高砂地区センター 認知症のお薬と非薬物療法について

(4)

高砂

2月8日

葛飾ロイヤルケアセンター グループホームで実践している認知症ケアについて学ぼう

(4)

堀切

2月14日

亀有地区センター 若年性認知症について

(4)

青戸

2月27日

奥戸くつろぎの郷 家族会と共に認知症の方の気持ち・関わり方を学ぶ

(2)

奥戸

3月12日 金町地区センター 災害時に役立つ認知症の方への接し方

(2)

新宿

3月14日 水元集い交流館 認知症と薬について

(4)

水元

(※)内容分類 (1)行政制度、(2)心理と接し方、(3)介護者のマネジメント、(4)その他

令和5年度 認知症サポータースキルアップ講座年間計画

 

開催日

会場

内容

内容分類(※)

担当高齢者総合相談センター

5月25日    

亀有地区センター 薬剤師に聞く認知症のお薬のあれこれ

(4)

青戸

6月22日

高砂地区センター 地域で暮らす認知症の方への接し方を学ぶ

(2)

高砂

6月28日

立石地区センター別館 認知症の気持ちを理解しよう

(2)

東四つ木

7月3日

金町地区センター 新しい認知症観と葛飾区の認知症関連制度について

(1)(2)(3)

新宿

7月29日

奥戸くつろぎの郷 認知症の方の意思をサポートする

(4)

奥戸

8月26日

葛飾ロイヤルケアセンター 認知症の方への対応について(軽度)

(2)

堀切

8月31日

西水元あやめ園 当事者の心(キモチ)を知ってみよう

(2)

水元

9月7日

高齢者総合相談センター東四つ木 認知症の方への対応方法

(2)

東四つ木

9月12日

金町地区センター 認知症の方との上手な関わり方

(2)

新宿

10月3日

亀有地区センター 司法書士に聞く認知症の方を支える成年後見制度

(1)

青戸

11月16日

高砂地区センター 介護する家族に生じる心や行動の問題を考える

(2)

高砂

11月18日

高齢者総合相談センター堀切 認知症の方への対応について(中等度)

(2)

堀切

12月15日

シニア活動支援センター 認知症を地域で支える~認知症当事者の声を聴く~

(4)

東四つ木

12月21日

水元総合スポーツセンター 葛飾区の認知症対策や予防健診等について

(1)(4)

水元

1月24日

高砂地区センター 認知症の人との上手な関わり方

(2)

高砂

1月27日

奥戸くつろぎの郷 認知症の方の具体的な意思支援と成年後見制度の活用について

(1)(2)

奥戸

2月3日

高齢者総合相談センター堀切 認知症の方への対応について(重度)

(2)

堀切

2月14日

ル・ソラリオン葛飾 認知症デイサービス職員から学ぶ、認知症高齢者への接し方

(2)

青戸

2月22日

奥戸くつろぎの郷 家族会と共に認知症の方の気持ち・関わり方を学ぶ

(2)

奥戸

3月13日 金町地区センター 認知症予防体操とサポーター交流会~みんなでやってみよう 考えてみよう 話してみよう~

(2)(4)

新宿

3月18日 水元集い交流館 アンガーマネジメントで介護と上手に付き合う

(3)

水元

(※)内容分類 (1)行政制度、(2)心理と接し方、(3)介護者のマネジメント、(4)その他