感染症に係る保健所業務支援への対応人材(IHEAT要員)登録募集

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034460  更新日 令和7年2月20日

印刷 大きな文字で印刷

葛飾区では、「IHEAT(アイヒート)※」を活用しており、登録者を募集しています。

※IHEATとは
感染症のまん延等の健康危機が発生した場合に地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みです。
 

登録対象者

医師・薬剤師・保健師・看護師・准看護師・臨床検査技師

のいずれかの資格をお持ちの方

活動内容

新興感染症発生時に、保健所等において主に以下の業務の支援をお願いします。

  • 積極的疫学調査
  • 積極的疫学調査以外の業務(電話相談等)

派遣要請

  • 新興感染症発生時に、メールまたは電話等で支援協力の要請をいたします。
  • 要請は、保健所への支援を強制するものではありません。対応可能な範囲でご協力をお願いします。
  • 葛飾区で実際に業務をしていただく際には、支援期間中、会計年度任用職員として任用し、勤務状況に応じて謝金・旅費等をお支払いします。

実践型訓練について

IHEAT要員の方には、年1~2回自治体が開催する実践型訓練(PPE着脱訓練、積極的疫学調査訓練等)への参加をお願いしています。 
※葛飾区では、原則、葛飾区内在住または在勤の方に対して実践型訓練のご案内をさせていただきます。訓練協力金は1回あたり7,300円予定
 

登録方法

IHEAT 運用支援システム(IHEAT.JP)への登録が必要です。

登録手続きの流れ

1.下記のURLのアクセスするかチラシのQRコードを読み取り、LOGOフォームにて必要事項をご入力ください
(ご利用に関しては、「iheat.jp」及び「jpha.or.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。)

2.入力完了後、入力したメールアドレスに受付完了のメールが届きます

3.葛飾区保健所が申請受理後、IHEAT,JPに仮登録手続きをお行います

4.申請者にIHEAT.JP事務局からメールが届きます

5.申請者ご自身で、IHEAT.JPにアクセスし、記載の内容に従って本登録のお手続きをお願いします

問い合わせ先

登録の入力に関すること

日本公衆衛生協会
電話 03-3352-4283

事業内容に関すること

 葛飾区保健所保健予防課感染症予防係
 電話 03-3602-1331

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

保健予防課感染症予防係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1331 ファクス:03-3602-1298