ジカ熱(ジカウイルス感染症)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010543  更新日 令和4年10月6日

印刷 大きな文字で印刷

ジカ熱は、デング熱と同様、蚊を媒介して感染します。
ジカウイルスを持った蚊(ネッタイシマカ・ヒトスジシマカ)に刺されることによって感染します。
アフリカ、中央・南アメリカ、アジア太平洋地域で、近年はブラジルを中心に中南米に感染が拡大しています。
また、ブラジルにおいて小頭症の新生児が増えており、ジカウイルスとの関連が示唆されています。

特に妊婦の方はご注意を

ジカウイルス感染症に妊婦が感染した場合、胎児に小頭症が発生するリスクが指摘されているため、妊婦の方は流行地域への渡航を控えたほうが良いとされています。 やむを得ず渡航する場合は、できるだけ肌を露出せず、虫よけ剤を使用する等、厳密な防蚊対策を講じることが必要です。

症状

症状は、発熱、頭痛、眼球結膜充血、皮疹、関節痛・筋肉痛などです。また、感染しても全員が発症するわけではなく、症状がないか、症状が軽いため気がつかないこともあります。

流行している地域

厚生労働省のホームページを参考にしてください。

ワクチン・治療

現在、ワクチンはありません。特別な治療法はなく、症状に応じた対症療法が行われます。

予防対策と症状が出現した場合の対応

流行地域では、長袖、長ズボンを着用して、蚊の忌避剤を使用し、蚊に刺されないように注意しましょう。
流行している地域から帰国された際に、蚊に刺されて上記の症状がある等、心配な事がある方は、検疫所または帰国後に心配なことがある場合には、保健所にご相談ください。

 なお平成28年2月15日より、ジカウイルス感染症は、「感染症の予防及び感染症の患者に関する医療に関する法律」第6条第5項第11号の規定により、政令で定める四類感染症に追加され、検疫法の政令で定める検疫感染症に追加されます。

このページに関するお問い合わせ

保健予防課感染症予防係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1331 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。