胃がん(エックス線)検診 聴覚障害のある方向け

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1034291  更新日 令和7年2月12日

印刷 大きな文字で印刷

聴覚障害のある方向けの胃がん検診です。説明は手話やモニターなどを使用して行われます。

検診実施日

令和7年3月17日月曜日 9:30~10:30 

会場

健康プラザかつしか(青戸4-15-14)

対象者・定員

区内在住で聴覚障害のある、令和7年3月31日時点で50歳以上の方 20人

※令和5年度に区の胃がん検診(胃内視鏡検査)を受信した方、令和6年度の区の胃がん検診(胃内視鏡検査か胃バリウム検査のいずれか)を受診された方、妊娠中の方、過去に胃の検診を受診して具合が悪くなった方は受診できません。腹部の痛み、吐き気などがある場合は、医療機関で検査をお受けください。

検査方法

バリウムを使用して胃のエックス線撮影を行います。

検査費用

1,000円

お申し込み方法

ファクス、電子メール、またはハガキにて、住所、氏名、生年月日、連絡先、性別、障害の等級 (身体障害者手帳をお持ちの方のみ)をご記入いただき、「胃がん検診希望」と記載のうえ、2月25日(火曜日必着)までに健康推進課へお申し込みください。

なお、募集定員を超えた場合、身体障害者手帳をお持ちの方を優先のうえ、抽選となります。

 

ファクス送付先 03-3602-1298

電子メール送付先 Eメール:091500@city.katsushika.lg.jp

郵便送付先 郵便番号1250062 葛飾区青戸4-15-14 健康推進課

 

胃がん検診(エックス線検査)の注意事項

安全上の理由から検査をお断りすることがあります。

以下の【検査のできない方】と【注意が必要な方】の事項をよくお読みになり、お申し込みください。ご心配な点がありましたら、健康部(保健所)健康推進課健康推進係までご相談ください。

【検査できない方】

・前回受診した区で行う胃がん(胃エックス線)検診から1年以内の方

・妊娠中、またはその可能性がある方

・過去にバリウム検査で、じんましん、呼吸困難、手足が冷たくなる、顔面蒼白などのアレルギー症状が出た方

・過去にバリウム検査で、ひどい便秘(医療機関を受診するくらい)になった方

・過去にバリウムが誤って機関や肺に入ってしまったことがある方

このページに関するお問い合わせ

健康推進課健康推進係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1268 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。