学び交流館とは
スポーツや勉強、趣味のサークル・・・ あなたのグループにお部屋貸します!
学び交流館ってどんなところ?
平成20年4月から、社会教育館は地区センターや集会所、敬老館と統合し、地域コミュニティ施設になりました。
施設名称は「学び交流館」となり、従来の社会教育館と同様、区民の皆さんの交流と学習・文化・スポーツの場です。グループやサークル活動の場として利用できます。講座や情報の提供などは、引き続き実施いたします。
学習・集会の場の提供(施設の貸し出し)
- 活動目的や内容、人数によって使い分けができるように、色々な集会室があります。
- 施設を利用するには、新たに地域コミュニティ施設の登録が必要です。
各種講座・イベントの開催(学習機会の提供)
何かを始めたい、何かを学びたいと思っている方のために、様々なねらいとテーマで講座を開催しています。
生涯学習課の講座・イベント案内は下記をご覧ください。
学習相談・学習情報の提供
「こんなことを勉強したいけれど方法がわからない」「講師を探している」「サークルを紹介して欲しい」等の相談に応じたり、各種学習情報の提供をしています。
その他
印刷・コピーサービス(印刷は原紙1枚50円、コピーは1枚10円)や野外器材貸し出し事業を実施しています。
開館時間
午前8時30分から午後9時30分まで(部屋の利用時間 午前9時から午後9時まで)
休館日
年末年始(12月29日から1月3日まで)、保守点検日
団体登録するには?
登録要件
- 営利を目的とした活動を行わないこと。
- 原則として、5人以上の団体で、会員の半数以上が区内在住、在勤、在学者であること。
登録に必要なもの
- 団体登録申請書 (注釈)下記の添付ファイルからダウンロードできます。
- 団体の規約(団体の名称、活動目的、会費などが記載されたもの)
- 会員名簿(会員全員の氏名、住所などが記載されたもの)
団体登録の申請について
団体登録を希望する団体は、学び交流館に団体登録申請書等の必要書類を提出してください。
審査の後、登録証を発行します。1館で登録すれば、全ての地域コミュニティ施設をご利用いただけます。
登録の取り消しについて
登録の有効期間内であっても、登録要件に反する事項が明らかになった場合は、登録を取り消すことがあります。
利用受付の方法は?
事前に施設の使用希望票を提出してください。(毎月1日から21日の間)
- 利用月の3か月前の1日から21日までの間に、使用希望票を館窓口に提出してください。
- 部屋の使用希望は、1か月5コマまでです。
施設の使用希望の重複をご確認ください。(22日から利用者会議の前日まで)
- 希望票の提出期間締め切り後(22日)から利用者会議前日までの間に、希望した集会室等が他団体と重複していないか館窓口でご確認ください。
使用が重複した団体は、利用者会議にご参加ください。
- 利用者会議を開催し、希望が重複した団体間で調整します。
- 団体同士の協議または抽選により、希望コマの予約ができなかった団体は空いているコマの中から予約することができます。
重複していない団体は、予約票の交付を受けてください。
- 館窓口で使用予約表を利用者会議の日から15日までにお受け取りください。
- 15日までにお受け取りにならない場合、使用希望票は無効となります。
使用料の支払い方法と承認書・領収書の発行
- 毎月16日以降に、窓口で使用料をお支払ください。使用承認書と領収書をお渡しします。
- 所定の申請をすることで、指定口座から使用料の引き落としをすることができます。
利用料金は?
原則有料です。
ただし広く区民に利益をもたらすためのボランティア活動や、区が実施すべき事業を区に代わって行う活動など、一定の要件を満たしている場合には、使用料が減額・免除される場合があります。
施設使用料及び付帯設備使用料・地図は下記の関連リンクのページをご覧ください。
(注釈)詳細は、お近くの学び交流館および生涯学習課までお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
地域振興課地域施設係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 405番窓口
電話:03-5654-8216 ファクス:03-5698-1510
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。