ハジケルウマミ★葛飾元気野菜
葛飾元気野菜
葛飾区は23区の中で農業が存続している数少ない区の1つで、区内では年間を通してさまざまな野菜が栽培されています。旬のとれたて野菜は、栄養豊富で味も濃厚です。
カブ
旬の時期 春・冬
Point!これが新鮮
根にツヤとハリがあり、ヒゲ根の少ないきれいな丸のもの。また、葉が鮮やかな緑でみずみずしいもの。
ブロッコリー
旬の時期 春・冬
Point!これが新鮮
つぼみが、こんもりとしていて、固く締まり緑色が濃いもの。また、茎はツヤがあり、傷や変色がなく、みずみずしいもの。
小松菜
旬の時期 秋・冬
Point!これが新鮮
葉の緑が濃く、葉先までピンとしてみずみずしいもの。また、株が大ぶりでしっかりとしていて、茎にハリとみずみずしさがあるもの。
トマト
旬の時期 春・夏
Point!これが新鮮
ヘタが新鮮で緑が濃く、皮にハリがあり、ずっしりと重いもの。お尻に星のように放射線状の筋が出ているものは実が熟している。
ネギ
旬の時期 秋・冬
Point!これが新鮮
白い部分が長く、緑の部分と白い部分がはっきりと分かれているもの。巻きがしっかりしていて光沢があるもの。
キャベツ
旬の時期 春・冬
Point!これが新鮮
葉がしっかりと巻かれていてずっしりと重たいもの(春キャベツは葉がふんわりと巻かれているもの)。切り口がみずみずしく、割れたりしていないもの。
ホウレンソウ
旬の時期 秋・冬
Point!これが新鮮
葉の色が濃く、葉先までピントしていてみずみずしいもの。
大根
旬の時期 秋・冬
Point!これが新鮮
ヒゲ根が少なくハリとツヤがあり、ずっしりと重たいもの。葉が色鮮やかで、みずみずしいもの。
出典:JAグループサイト「とれたて大百科」
ここで買えます
葛飾元気野菜直売所
【所在地】 柴又4-28-2
【営業日時】 月曜日~水曜日・金曜日・土曜日(祝日・年末年始を除く)
午前10時~午後3時
この他にも、農家の方が運営している直売所や野菜の自動販売機でも購入することができます。また、即売会なども実施しています。
ふれあいイベントも行っています
区では、農家の方と協働で、葛飾元気野菜や農業にふれあえる、農業体験農園や野菜収穫オリエンテーリング、ふれあいレクリエーション農園などの事業を行っています。
体験農園の募集やイベントの詳細などは、広報かつしかや区HPでお知らせします。
第61回秋野菜品評会を開催しました
12月6日にテクノプラザかつしかで、秋野菜品評会を開催しました。計279点が出品され、専門家や区民審査員が野菜の色形のそろい具合や荷姿などの観点から審査し、特別賞14賞と各賞の受賞者が選ばれました。
農家の方にお話を聞きました
岡安隆宏さん
東水元で5代目として実家の農家を継ぐ。
わけぎ(ネギ)や小松菜などを育てている。
第61回秋野菜品評会で、小松菜で農林水産大臣賞を受賞。
好きな野菜は、ホウレンソウ、ナス、ズッキーニ。
作っている野菜は?
出荷用として作っているのは、小松菜と枝豆とわけぎ(ネギ)を、時期をずらして作っています。また、夏時期にはズッキーニなども作って、葛飾元気野菜直売所でも販売しています。自分たちで食べるために作っている野菜などを含めると20種類ほどの野菜を作っています。
葛飾元気野菜の良いところは?
見た目もきれいでおいしい野菜ができるところだと思います。葛飾には、地方のように広大な農地はありませんが、その分1つ1つの野菜に手間暇かけて育てることができます。
また、出荷当日の朝に収穫することにこだわらず、野菜が一番おいしい時に収穫しています。直売所では、収穫した野菜がすぐに販売されるので、とれたてのおいしい野菜がすぐに食べられます。
区民のみなさんへ
葛飾元気野菜は、柴又にある葛飾元気野菜直売所の他、区内の農家の方の個人直売所で販売していて、とれたて新鮮な野菜を食べることができます。
ぜひ葛飾元気野菜を食べてみてください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済課経済企画係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか1階
電話:03-3838-5554 ファクス:03-3838-5551
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。