令和6年度葛飾区行政評価委員会を傍聴できます

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1035475  更新日 令和7年1月22日

印刷 大きな文字で印刷

行政評価制度とは

行政評価制度は、区の仕事が「誰のために」「何を目的」としたものなのか、「いつまでに実現するのか」といった目的・目標を明確にしながら、その仕事が「どれだけ区民の役に立っているのか」等を区民の視点に立って評価し、結果を改革・改善につなげる仕組みです。
詳細は以下の「行政評価制度の概要」をご参照ください。

行政評価委員会とは

葛飾区では、区民の視点を確保し、評価の客観性を高めるため、平成14年度から区民参加による行政評価委員会を設置しています。
評価対象として選定された4つの事務事業について分科会を4回実施し、分科会ごとに2事務事業のヒアリングや区民による評価を行い、改善策をまとめます。
第2回全体会で改善策を区長に答申し、第3回全体会で、答申内容を踏まえた取組状況を報告します。

傍聴について

委員会は原則公開しており、傍聴希望を電話で受け付けています。

現在傍聴が可能な委員会は、令和7年2月6日(木曜日)に開催する第3回全体会です。令和7年1月22日(水曜日)午前9時から受付開始となります。
傍聴をご希望される方は、申込時の電話で「氏名」「住所」「電話番号」「傍聴を希望する日」をお伝えください
(3名程度)

お申し込み先 

政策企画課 企画担当係  03-5654-8142

全体会

 

開催日

会場

内容

第1回

令和6年7月5日(金曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇委員委嘱、運営方法の決定、制度説明等

第2回

令和6年8月26日(月曜日)
午後1時から3時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇答申内容の確認、区長への答申

第3回

令和7年2月6日(木曜日)

午前10時から12時まで

葛飾区役所新館7階

706会議室

〇答申内容を踏まえた取組内容報告

第一分科会

 

開催日

会場

内容

第1回

令和6年7月11日(木曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇事業ヒアリング

 所管課長による事業説明、質疑応答

第2回

 

令和6年7月17日(水曜日)
午後1時から3時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇事業評価

 各委員による事業評価

第3回 令和6年8月1日(木曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館7階

705・706会議室

〇事業評価

 各委員による事業評価

第4回 令和6年8月7日(水曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇答申内容の確定

第二分科会

 

開催日

会場

内容

第1回

令和6年7月10日(水曜日)
午後1時から3時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇事業ヒアリング

 所管課長による事業説明、質疑応答

第2回

 

令和6年7月18日(木曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇事業評価

 各委員による事業評価

第3回 令和6年7月26日(金曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇事業評価

 各委員による事業評価

第4回 令和6年8月6日(火曜日)
午前10時から12時まで

葛飾区役所新館5階

庁議室

〇答申内容の確定

会議資料及び議事要旨

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画課企画担当係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所6階 608番窓口
電話:03-5654-8108 ファクス:03-5698-1501
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。