南奥戸児童館令和7年2月の行事予定

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1037249  更新日 令和7年1月25日

印刷 大きな文字で印刷

 利用者の皆様には、日頃から本区の児童館事業にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
 児童館の利用につきましては、「適切な換気の確保」や「手洗い、手指消毒や咳エチケット」といった感染拡大防止対策を継続した上で、ご利用していただきます。
  なお、今月18日(火曜日)から20日(木曜日)は「アイロンビーズ」工作を行うため、午後3時から午後5時までの間、ホールの利用はできませんのでご了承ください。
 
【開館時間】

 午前10時から午後6時まで
 ただし、正午から午後1時まではランチタイムとします。

【乳幼児親子】
  対   象    乳幼児親子
  利用時間等 月曜日から土曜日
            (1)午前10時から正午まで 
           (2)午後1時から午後6時まで
           (午後2時30分からは小学生が優先となるため、状況により
            ご利用できない場合もあります。)
  
【小学生以上】
  対   象   小学生から18歳未満の方
  利用時間等 月曜日から金曜日   午後1時から午後6時まで
            土曜日          (1)午前10時から正午まで
                          (2)午後1時から午後6時まで

【ランチタイム】
  (1)開館日の正午から午後1時に実施
  (2)図書室にて実施します。
  (3)廊下等での食事は禁止とします。 
  
  
【休館日】 日曜日、祝祭日(5月5日を除く)、年末年始
       
 なお、今後の感染症の状況や地震や天候により、事業が中止または延期になる可能性がありますので、ご了承願います。




児童館の外観

児童館入り口
南奥戸児童館入り口

大ホール

大ホール写真
大ホールの様子

 館内には、たくさんのおもちゃをご用意しています。また、マットを敷いていますので、ゆったりと過ごせるスペースもあります。


小ホール

小ホール写真
小ホールの様子

 小ホールでは、乗用玩具に乗って、思いっきり体を動かせます。(午前中のみ)


図書室

図書室写真
図書室の様子

 ミニ図書館のようにたくさんの絵本があり、自由に読んだり借りたりすることができます。


のびのび広場

親子タイム

“おたんじょう”カード
“おたんじょう”カード見本

 職員や他のお子さんと一緒に、紙芝居や絵本、手遊びや親子遊び、体操などをした後に、お子さんのお名前を呼びます。みんな元気よく大きな声でお返事できるかな?「のびのびカード」をお持ちの方は、ご持参ください。当日、新しく作ることもできます。

 誕生日当日のお子さんは、親子タイムの中でご紹介し、みんなでお祝いします。「おたんじょうカード」は、いつでも作ることができます。職員に声をかけてください。

 なお、2月1日(土曜日)は「節分親子タイム」となります。

 

 

 

実施日・曜日
月曜日から金曜日まで
時間
午前11時30分から午前11時50分まで
内容
紙芝居や絵本の読み聞かせ、手遊び、親子遊び、体操など
対象
乳幼児と保護者

のびのび広場

歯科衛生士さんのお話「歯みがきのコツと虫歯予防」

 「歯みがきのコツと虫歯予防」について、歯科衛生士さんがお話をしてくれます。

実施日・曜日
2月4日(火曜日)

時間
午前11時から午前11時30分まで

内容
「歯みがきのコツと虫歯予防」について、歯科衛生士さんがお話をしてくれます。
対象
乳幼児とその保護者

のびのび広場

ひよこちゃんタイム

 令和6年4月2日以降に生まれたお子さんを対象とした活動です。こどもの喜ぶ絵本や紙芝居を見たり、手遊びやママとのふれあい遊びなどをします。

実施日・曜日
2月5日(水曜日)

時間
午前11時10分から午前11時40分まで

内容
令和6年4月2日以降に生まれたお子さんを対象とした遊びや活動、情報交換
対象
令和6年4月2日以降に生まれたお子さんとその保護者

のびのび広場

うさぎちゃんタイム

 令和5年4月2日から令和6年4月1日までに生まれたお子さんを対象とした活動です。こどもの喜ぶ絵本や紙芝居を見たり、手遊びやママとのふれあい遊びなどをします。

実施日・曜日
2月6日(木曜日)
時間
午前11時10分から午前11時40分まで

内容
令和5年4月2日から令和6年4月1日までに生まれたお子さんを対象とした遊びや活動、情報交換
対象
令和5年4月2日から令和6年4月1日までに生まれたお子さんと保護者

のびのび広場

ぱんださんタイム

 令和5年4月1日以前に生まれたお子さんを対象とした活動です。お友達と一緒に歌や絵本、工作や体操をします。

実施日・曜日
2月7日(金曜日)
時間
午前11時10分から午前11時40分まで

内容
令和5年4月1日以前に生まれたお子さんを対象とした遊びや活動、情報交換
対象
令和5年4月1日以前に生まれたお子さんと保護者

のびのび広場

ママのための簡単ストレッチ

 毎日の家事や育児でカラダが固くなっていませんか? 

 簡単にできるストレッチでカラダをほぐしましょう!

実施日・曜日
2月13日(木曜日)
時間
午前11時から午前11時45分まで

内容
毎日の家事や育児でカラダが固くなっていませんか? 簡単にできるストレッチでカラダをほぐしましょう!
対象
乳幼児と保護者

のびのび広場

のびのび測定

のび測

 

  ご家庭でなかなか測ることのできない、お子さんの身長と体重を測ることができます。

実施日・曜日
2月20日(木曜日)

時間
午前11時から午前11時30分まで
内容
身長、体重の測定
対象
乳幼児

のびのび広場

ファミリー工作「おひなさま」

かわいいおひなさまを作ります。

実施日・曜日
2月27日(木曜日)・2月28日(金曜日)・3月1日(土曜日)
時間
午前10時50分から午前11時20分まで


内容
ひなまつりにぴったり!なかわいいおひなさまを作ります。
対象
乳幼児と保護者

あそびの広場

ワクワク工作「アイロンビーズ」

アイロンビーズで好きな形を作ります。

実施日・曜日
2月18日(火曜日)から2月20日(木曜日)
時間
午後3時から午後4時30分まで
※受付終了:午後4時
内容
アイロンビーズで好きな形を作ります。
1日1個、期間中ひとり3個まで作れます。
対象
小学生以上

あそびの広場

みんなであそぼう「ミニゲームであそぼう」

実施日・曜日
2月26日(水曜日)
時間
午後3時30分から午後4時まで

内容
ホールで体を動かして寒さを吹き飛ばそう!!
じゃんけんを使ったゲームなど、楽しいゲームをするよ。
対象
小学生以上

※行事は天候その他により中止になる場合があります。

このページに関するお問い合わせ

子育て政策課南奥戸児童館
〒124-0022 葛飾区奥戸2-30-11
電話:03-5698-1707 ファクス:03-5698-1932
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。