葛飾区ワーク・ライフ・バランス支援アドバイザー派遣事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005368  更新日 令和7年4月16日

印刷 大きな文字で印刷

育児・介護休業法に対応した就業規則作成等のために、区がワーク・ライフ・バランス(WLB)支援アドバイザーを無料派遣します。

内容

区が派遣するWLB支援アドバイザー(社会保険労務士)に以下の支援を受けることができます。

  • 育児・介護休業法に関する就業規則の作成・改正の支援
  • 職場環境の整備に向けた提案
  • WLBに関する意識啓発、助言、法律等の情報提供 他

利用できる方

次の要件を満たしている法人または個人事業主の方
(1)葛飾区内に本社または主たる事業所があること
(2)常時雇用する労働者数(パートタイマーも含む)が300人以下の企業、社団法人、財団法人等であること
(3)WLBの推進に取り組み、または取組を予定していること。
(4)育児・介護休業法に基づく就業規則を作成・改正予定であること。
(5)過去に本事業のアドバイザー派遣を受けたことがないこと。

費用

無料
 ※就業規則の改正は育児・介護休業法に関する部分のみが対象です。
 ※就業規則全体の新規作成や改正については、自己負担になります。

派遣期間

おおむね3か月とし、派遣決定した年度中に終了します。

ワーク・ライフ・バランス(WLB)支援アドバイザー派遣の流れ

1.申込
 オンライン、郵送または持参でお申込みください。

2.審査、派遣決定
 申請内容についてヒアリングを行い、審査の上、アドバイザー派遣を決定します。

3.派遣実施
 アドバイザーが企業に伺い、職場環境改善に向けた支援を行います。
 【必須事項】
  (1)WLB推進に関する意識啓発、助言及び法律等の情報提供
  (2)職場環境整備に向けた提案
  (3)育児・介護休業法に関する就業規則作成・改正の支援
 【その他必要に応じて行うこと】
  (4)一般事業主行動計画策定に関する助言・作成支援
  (5)国・都の各種助成制度等の活用支援

5.派遣終了、報告提出
 派遣終了後2週間以内に報告書をオンライン、郵送または持参で提出してください。

申請期限・申請方法

令和7年12月12日(金曜日)まで

以下のいずれかにより申請してください。就業規則がある場合は、あわせて提出してください。

(2)郵送・持参
   宛先:葛飾区産業観光部産業経済課経営支援係
   所在地:〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1
         テクノプラザかつしか内

実施報告提出方法

アドバイザー派遣終了後2週間以内に

アドバイザー派遣が終わり、就業規則の作成・改正ができましたら、以下の方法のいずれかで区へ実施報告書と就業規則を提出してください。

(1)オンライン(準備中)

(2)郵送・持参
   宛先:葛飾区産業観光部産業経済課経営支援係
   所在地:〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1
         テクノプラザかつしか内

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業経済課経営支援係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか1階
電話:03-3838-5556 ファクス:03-3838-5551
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。