令和6年4月入所児童を募集します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1033656  更新日 令和5年11月16日

印刷 大きな文字で印刷

認可保育所・認定こども園(保育部分)・家庭的保育事業所(保育ママ)・小規模保育事業所の令和6年4月入所児童を募集します。

[対象]
次のいずれかに該当する、保育を必要とする0歳から小学校入学前のお子さん
 
▽保護者が働いている、又はこれから働き始める場合
▽保護者が出産や病気、又は心身に障害のある場合
▽保護者が病気や障害のある方を介護している場合
 
その他、保育が必要な、やむを得ない事情がある場合はお問い合わせください。
 
[利用者負担額(保育料)]
お子さんのクラス年齢と保護者の住民税額に応じて決定します。認可保育所、家庭的保育事業所、小規模保育事業所の保育料は同じ基準です。認定こども園は区が定める利用者負担額の他、実費徴収などが発生する場合があります。
 
幼児教育・保育の無償化については、下記の関連リンクの「幼児教育・保育の無償化」をご覧ください。
 
 

 入所は保護者の就労状況など保育の必要性の高いお子さんから優先して決定します。希望者が募集人数を超えて利用できない場合は、5月以降の待機者として登録されます。

 未出生の方も申し込みできます(認可保育所・認定こども園4月入所希望のみ)。ただし4月入所の対象となるのは、
(1次募集)2月2日までの出産予定日で、実際に1月11日までに出生し、1月12日までに保育課に届出があった場合。
(2次募集)2月22日までの出産予定日で、実際に2月2日までに出生し、2月6日までに保育課に届出があった場合。
 届出がない場合は、申請のあった募集回の選考対象外となります。3次募集は、2月2日までに出生した場合に選考の対象となります。また、令和6年2月3日以降に出生された場合は、5月以降の入所対象となります。

 

[申込方法]
保育施設利用申込案内に添付の申込書と必要書類を全て揃えたうえでお申し込みください。
認可保育所・認定こども園の窓口及び郵送による申し込みは、締切日までにご提出いただいた書類のみで利用調整(選考)を行います。各家庭により、必要となる書類は異なりますので、入園案内をよくお読みください。
・窓口
▽区役所7階会議室
 11月16日(木曜日)から12月8日(金曜日)【11月26日(日曜日)以外の土・日・祝日を除く】
  午前8時30分から午後5時(水曜日 11月22日、11月29日、12月6日は午後7時30分)
 11月26日(日曜日)
  午前9時から午後4時30分
 ※初日や最終日近くは混雑が予想されます。 
▽認可保育所・認定こども園
 11月16日(木曜日)から12月1日(金曜日)【土・日・祝日を除く】 
  午前8時30分から午後5時
▽郵送
 11月16日(木曜日)から12月1日(金曜日)必着
 〒124-8555 葛飾区役所保育課入園相談係
 ※心身に障害や疾病のあるお子さんの申込みについては、郵送や認可保育施設でのお申込みはできません。
  区役所にて直接お申込みください。
 
[注意事項]
▽日曜日の受付は、11月26日(日曜日)のみです。その他の日曜開庁日では、保育課の手続きは行えませんのでご注意ください。
▽令和5年4月以降に利用申し込みをして、入園・転園できなかった方も、再度お申し込みが必要です。
▽1次募集で定員に達しなかった施設は、2次募集を令和6年1月下旬に子育て支援窓口(区役所4階401番)で受け付けます。
▽2次募集で定員に達しなかった施設は、3次募集を令和6年2月中旬に子育て支援窓口(区役所4階401番)で受け付けます。
▽認定こども園、家庭的保育事業所、小規模保育事業所を希望する場合、希望施設の事前面接等が必要です。
▽認定こども園(教育部分)は、園に直接お申し込みください。
▽区外の保育施設を希望する場合、区市町村により申込期間・方法などが異なりますので、早めにご希望の保育施設のある区市町村へお問い合わせください。
 
 

育児休業明けの0歳児クラス予約入園について

 [対象]

▽区内にお住まいの方(申込日から保育開始日まで継続して区内に居住していること)

▽0歳児のお子さん(申し込み時に出生していること)
▽区内在住の保護者が育児介護休業法等に基づく育児休業中か育児休業予定で、令和6年11月1日までに職場復帰する場合
 
[入園月]
お子さんが1歳の誕生日を迎える月までを入園希望月(5から10月)にできます。入園後は、入園月の翌月1日までに職場復帰をしてください。
 
[定員]
各園3から5人(募集園は保育施設利用申込案内をご確認ください。)
 
[申込方法]
保育施設利用申込案内に記載している必要書類を全て揃えたうえでお申し込みください。
郵送及び各保育施設では申し込みの受け付けはできません。
4月入園との重複申し込みや未出生児の申し込みはできません。
▽子育て支援窓口(区役所4階401番)
 11月16日(木曜日)から12月8日(金曜日) 
 午前8時30分から午後5時(水曜日 11月22日、11月29日、12月6日は午後7時30分)
 11月26日(日曜日)
 午前9時から午後4時30分
 

医療的ケアを必要とするお子さんの保育について

[対応可能な医療的ケア]
(1) 痰の吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)
(2) 定時の薬液吸入
(3) 気管切開部の管理
(4) 経管栄養(経鼻・胃ろう・腸ろう)
(5) 導尿
(6) 血糖測定、インスリン注射
上記医療的ケアを対象とし、入所審査会にて受入れの可否を審査します。

[対象]
保育を行うにあたり医療行為が必要なお子さんで、以下のすべての要件に該当すること。
(1) 入所を希望する年度において、1歳児クラス以上であること。
(2) 家庭での生活において状態が安定していること。
(3) 医療的ケアが日常生活の一部として保護者及びお子さんに定着していること。
(4) 集団保育が可能であると認められること(入所審査会で区が判定します)。
(5) 区内在住又は入所希望月の前月末までに区内に転入予定があること(※)。
※転入予定がある方について、直接葛飾区で申込みを受け付けます(保育利用申込案内の23ページを参照)。申込みの受付とは別に、窓口での事前相談及び区役所又は希望保育施設での行動観察にお越しいただくことが必要となります。

[受入可能施設及び定員数]
看護師の配置されている公立保育所で、3名(1施設1名まで)
詳しくは事前相談時にお子さんの状態をお伺いしたうえでご案内します。

[申込方法]
お子さんの健康状態確認のために「医療的ケア保育支援者」が事前にお話をお聞きします。電話でご予約のうえ、区役所401子育て支援窓口に必ずお越しください。(予約専用ダイヤル:03-5654-8567)事前相談後、保育施設利用申込案内に記載している必要書類を全て揃えたうえで下記期限までにお申込みください。保護者からの聞き取りやお子さんの活動状況を実際に確認する行動観察を行ったあと、入所審査会にて保育提供可能かを協議して受入れ可否を決定し、利用調整を行います。
(1)令和6年4月入所:令和5年12月8日(金曜日)まで
(1次募集のみ。2次、3次募集の受付はありません。)
(2)令和6年5月以降入所(随時入所):個別にご相談ください。

[注意事項]
▽行動観察及び審査会を事前に実施する都合上、締切日に余裕をもってのお申込みにご協力をお願いします。申込み期限までに書類が揃わない場合や審査会までに行動観察を実施できない場合、審査ができないため、選考の対象外となることや、次月以降の選考に回っていただくことがあります。
▽随時入所(令和6年5月以降)の申込みも随時受付けますが、入所選考(利用調整)は定員(3名)に空きがある場合のみ行われます。
▽必要書類及び申請から入所までの流れについては、保育施設利用申込案内の11ページをご確認ください。

[お問い合わせ先]
(1)事前相談、行動観察、入所審査会に関すること:保育課保育管理係(電話:03-5654-8269)
(2)申込み方法、利用調整(入所選考)に関すること:保育課入園相談係(電話:03-5654-8278~9)

10月23日(月曜日)から「令和6年度保育施設利用申込案内・申込書」を配布しています

保育施設の利用方法や募集予定人数などについて詳しく掲載しています。

[配布場所]
保育課(区役所4階401番)、区民事務所・区民サービスコーナー、区立・私立保育園、認定こども園、家庭的保育事業所、小規模保育事業所、児童館、子ども未来プラザ鎌倉(鎌倉1-7-3)、子ども未来プラザ西新小岩(西新小岩4-33-2にこわ新小岩内)福祉事務所東庁舎(金町1-6-24)、子ども総合センター(青戸4-15-14健康プラザかつしか内)、金町子どもセンター(東金町3-8-1)

このページに関するお問い合わせ

保育課入園相談係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所4階 401番子育て支援窓口
電話:03-5654-8278 ファクス:03-5698-1533
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。