スポーツ
このページには、「スポーツトピックス(新着情報)」のほかに、「区民体育大会・区民スポーツ大会」、「スポーツ教室等」、「健康づくり」、「スポーツ指導員養成講習会」、「レッツチャレンジスポーツ」、「かつしかスポーツフェスティバル」、「キャプテン翼CUPかつしか」、「かつしかふれあいRUNフェスタ」、「スポーツ振興事業」、「かつしか地域スポーツクラブ」、「障害者スポーツ」、「スポーツかつしか」、「施設・教室予約システムの案内」、「スポーツ施設の利用案内」に関する項目がありますので、お探しの項目まで下に移動(スクロール)してください。
スポーツトピックス(新着情報)
-
第9回かつしかふれあいRUNフェスタ2023を開催します!
「第9回かつしかふれあいRUNフェスタ2023」を開催いたします!大会の詳細につきましては、下記をご覧ください! - 【ホーム最終戦!!葛飾区民無料招待】リガーレヴィア葛飾の公式戦を観戦しよう!!
- 【終了】かつしかスポーツフェスティバル2022 協賛・協力企業(団体)の募集について
-
令和4年度 障害者スポーツ教室(複数種目)
障害のある方を対象に、簡単にできるユニバーサルスポーツ(ボッチャ・風船バレー等)を体験してもらうことで、運動の楽しさを実感してもらうとともに、当教室に参加することで今後のスポーツ活動へのきっかけづくりとなり、体力向上や健康の維持・増進を図ることを目的としています。 - 【終了】スポーツクライミング交流会(ゲスト:東京2020オリンピック競技大会 銅メダリスト野口啓代さん)
- 【終了】東京2020大会1周年記念 カヌー(カヤック)1日体験教室
- スポーツクライミング体験会(初級)
- 屋外クライミングウォール教室(中級)
- 屋外クライミングウォール利用認定講習会(上級)
-
令和4年度 葛飾区ランニング・ウォーキング教室
葛飾区の各ランニングステーションを拠点に、能城秀雄さん(100kmウルトラマラソン元世界ランキング1位)によるランニング・ウォーキング教室を年間10回実施いたします!初心者の方も大歓迎です!興味ある方は是非ともご応募ください! -
(重要)新しい生活様式によるスポーツ事業への参加について
本区では、新型コロナウイルスの感染症防止により体育施設及びスポーツ事業を中止させていただきました。この度、国の緊急事態制限が解除され、本区においても予防対策を徹底したうえで、順次再開していくこととしております。
体育施設の利用、スポーツ事業に参加される際には、利用制限等についてご理解いただくとともに、感染症予防対策について特段のご理解、ご協力をいただきたくお願いいたします。
- 【重要】新型コロナウイルス感染症拡大に伴うスポーツ事業の中止について(令和4年1月31日現在)
-
SNS「スポーツかつしか」の運用について
葛飾区生涯スポーツ課は情報発信の手段として、Twitter・Facebook・Instagramのアカウント「スポーツかつしか」を活用しています。公式に取得しているアカウントは下記のとおりです。 - 自宅で簡単にできる運動を動画で紹介!
- 葛飾区内のラジオ体操会場
区民体育大会・区民スポーツ大会
- 第75回葛飾区民体育大会
-
エンジョイスポーツ2022(区民スポーツ大会)
スポーツのもつ楽しみや人と人との交流が図れるように、スポーツに気軽に参加できる機会を提供し、さらに、スポーツを通じた心身の健全育成を図ることを目的に実施します。 -
【終了】エンジョイスポーツ2022(5月8日開催)
子どもから高齢者まで、スポーツに親しみ思い出に残るイベントとし、生涯にわたってスポーツ活動を楽しみ継続するきっかけづくりを目的としてエンジョイスポーツを開催します!
子どもたちには、様々なスポーツを体験することによって、身体を動かすことの楽しさや素晴らしさを実感してもらい、スポーツ好きな心と元気な身体づくりをすることを目的とします!
また、高齢者の皆様には、日常から親しむスポーツや興味・関心のあるスポーツ教室、大会に参加することで、スポーツを通して健康で元気な生活に寄与することを目的とし実施いたします!
スポーツ教室等
-
【終了しました】令和4年度夏休みジュニアランニングスクール(地域スポーツクラブ オール水元スポーツクラブ協働事業)
今年も全6日、夏休みジュニアランニングスクールを開催します!トップアスリートから速く走る姿勢、走り方、スタートダッシュ、腕の振り方等を学ぶことができます。この夏休みで「速さ」を手に入れよう! -
【中止のお知らせ】「ダーツ大会」及び「ダーツ初心者体験会」について
コロナ感染拡大の影響により、9月11日・12日に予定していたダーツ大会を【中止】としたため、同会場で開催予定だったダーツ体験会も中止とさせていただきます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。 -
【終了しました】令和4年度バウンドテニス教室
葛飾区の推奨スポーツとして「バウンドテニス競技」の普及、競技人口の増加及び競技力向上を目的に、今年も葛飾区バウンドテニス協会より講師をお招きしてバウンドテニス教室を開催いたします!初心者の方も大歓迎です!お気軽にお申し込みください! -
新小岩いきいきテニス教室について
JR新小岩駅のすぐ近く、「私学事業団総合運動場」にて、年間を通してテニス教室を実施します。テニスラケットの貸出もありますので、初心者の方も気楽に参加いただけます。皆様ぜひご参加ください。 -
新小岩いきいきテニス教室(社会人硬式テニス教室)後期
JR新小岩駅のすぐ近く、「私学事業団総合運動場」にて、年間を通して社会人を対象にした“事前登録制”硬式テニス教室を実施します。毎回指導者が常駐しますので、皆様ぜひご参加ください。テニスラケットの貸出もありますので、初心者の方も気楽に参加いただけます。 -
新小岩いきいきテニス教室(ジュニア硬式テニス教室)後期
JR新小岩駅のすぐ近く、「私学事業団総合運動場」にて、年間を通して小学生高学年を対象にした“事前登録制”ジュニア硬式テニス教室を実施します。毎回指導者が常駐しますので、皆様ぜひご参加ください。テニスラケットの貸出もありますので、初心者の方も気楽に参加いただけます。 - 令和4年度 シニアスキー教室
-
第75回葛飾区民体育大会スキー競技会
小学生以上であればどなたでも参加可能です!
回転競技・大回転競技、2種目に参加できます。 - 令和4年度 区民スキー教室
-
私学事業団軟式野球場解放事業 少年野球教室
新小岩にある私学事業団総合運動場の軟式野球場で少年野球教室を実施しています。
地元の少年野球チームと一緒に軟式野球を体験してみませんか。 - スポーツコース
健康づくり
-
第6回かつしかシティロゲイニング
当日配布される「地図」と「かつしかウォーキングマップ」を活用しながら、制限時間内に自分の足で葛飾区内全域に設置された名所などのチェックポイントを巡り、デジタルカメラやスマートフォンで撮影しながら得点を獲得していく、新感覚のスポーツです! - 第5回かつしかシティロゲイニングを開催しました!
-
葛飾区ランニング(ウォーキング)ステーションサービスをご利用いただけます!
本ランニング(ウォーキング)ステーション事業では、区内の方が、どこでも気軽に実施できるランニング(ウォーキング)の普及と、区内のスポーツ実施率を向上させることを目的としています。区内に8つのモデルコースを設定し、周辺の区内体育施設をはじめ、葛飾区浴場組合(協力18ヶ所)と連携を図り、荷物預かりや着替え等ができるランニング(ウォーキング)ステーションサービスにより、ランニング(ウォーキング)コースを活用しやすい環境づくりを推進します。 -
【終了】~歩こうかつしか~柴又・水元紅葉ウォーキングを開催します!
柴又公園から都立水元公園にかけて、水元コース(約5km)とチャレンジコース(約13km)の2コースをチェックポイントを通過しながら、楽しくウォーキングします! -
【終了】グラウンド・ゴルフ初心者体験コーナーの開催
グラウンド・ゴルフ大規模大会と同時開催される初心者体験コーナーのお知らせ - 【終了】バウンドテニス初心者体験コーナーの開催
-
令和4年度 かつしかレクリエーションスポーツ体験会
***************************************
勝敗にこだわらず、楽しむことが目的の「レクリエーションスポーツ」を気軽に体験してみませんか?工夫次第で色々な楽しみ方が出来ます!当日は、レクリエーションスポーツの一種「チャレンジ・ザ・ゲーム」のほか、簡単ボッチャやフロアホッケー、簡単体力テストも体験いただけます。
また、当日は体験スタンプを集めると景品がもらえます!是非ご参加ください!
スポーツ指導員養成講習会
-
スポーツ指導員紹介制度
葛飾区教育委員会生涯スポーツ課では、現在、延べ516名の方が、葛飾区公認スポーツとして登録されており、各地域スポーツ団体、学校、PTA、子ども会、地区委員会などに、葛飾区公認スポーツ指導員の紹介、派遣を行っています。
「指導者がいない!」とお悩みの方、是非一度、生涯スポーツ課へご相談ください。 -
葛飾区スポーツボランティア募集事業・登録について
葛飾区では、スポーツボランティア制度により、多くの区民の方が様々な形でスポーツを楽しみ、支え、スポーツの輪を広げる取り組みをしております。本区スポーツボランティアの募集事業や登録について紹介いたします。 -
【終了】令和4年度 葛飾区水泳管理指導員養成講習会
水泳管理理論や救急処置を基礎から学ぶことができます。
AEDを用いた心肺蘇生法や、プールでの救助を実際に体験することが可能です。
救急処置を知る第一歩を踏み出しませんか?
※本講習会は、泳げない方でもご参加いただけます。 -
令和4年度葛飾区ジュニア指導者研修会兼スポーツ指導者フォローアップ研修会
最新のスポーツを取り巻く諸課題についての情報提供及び将来を担う少年少女の健全育成のためのジュニア指導者のスキルアップのための研修会を開催します。 -
第39回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(共通科目)
葛飾区では、公認スポーツ指導員の育成を進めています。認定されたスポーツ指導員が、地域のスポーツ指導で活躍することにより、区民の生涯スポーツ、健康づくり活動を普及・推進することを期待されています。
本講習会は、スポーツ指導員として必要な基礎知識を広く学んでいただき、現場での指導に役立てていただくための講習会となります。 -
【終了】第39回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(体力テスト判定員)
この講習会では、体力テスト判定員として必要な知識(体力テストにおける準備・撤収、受付、測定総合判定等の方法)を学ぶことができます! -
【終了】第39回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(ボッチャ)
この講習会は、パラリンピック正式種目であり、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツ「ボッチャ」の基礎プレーから各種ゲームのルール等、初歩的指導を学び、身近な地域で普及していただくための講習です。 -
【終了】第39回葛飾区スポーツ指導員養成講習会(レクリエーションスポーツ)
レクリエーションスポーツは、幼児から高齢者まで、生涯を通して誰でも楽しんでプレイできるスポーツです。本講習会は、レクリエーションスポーツの普及をするスタッフとして指導法を理解し、地域における普及活動の中心的な役割を果たす指導員となる人材を育成するものです。 -
令和4年度 葛飾区障害者スポーツ指導員養成講習会
障害者スポーツに携わる方、興味のある方を対象に、講習会を開催します!
かつしかスポーツフェスティバル
-
【終了】かつしかスポーツフェスティバル2022を開催します!
かつしかスポーツフェスティバルとは、家族や地域との係わり合いや連帯感を深めるとともに、広く区民の皆様に対して運動やスポーツに接する機会と場を提供するイベントです。また、区民一人ひとりが自らの健康やスポーツへの関心と意識を高めることのできるイベントを実施することで、誰もが観て楽しい、参加して楽しいスポーツデーとするものです。 -
【終了】かつしかスポーツフェスティバル2021 (1)ステージイベント
水元総合スポーツセンター体育館メインアリーナ内に特設ステージを開設します。
午前はNHKの番組『おかあさんといっしょ』で『パント!』のおねえさん(5代目身体表現のおねえさん)を務めていた【上原 りさ】さんのステージショーやラジオ体操を、その後は公募の11団体による太鼓やダンスのステージショーを実施します! - 【終了】かつしかスポーツフェスティバル2021 (2)スポーツ体験プログラム(電子申請)
- 【終了】かつしかスポーツフェスティバル2021 (3)協賛、協力企業・団体による体験プログラム・(4)夜間無料一般開放・(5)施設無料体験レッスン
-
【終了】♪かつしかスポーツフェスティバル2022 ご協賛・ご協力をいただく皆様♪
かつしかスポーツフェスティバルを共に盛り上げてくださる、ご協賛・ご協力をいただく皆様をご紹介します☆ -
【終了】かつしかスポーツフェスティバル2022施設無料開放(9月13日時点)
野球場、球技場、テニスコート、フットサル場等の区内スポーツ施設を無料開放します! -
【終了】かつしかスポーツフェスティバル2021 結果報告!
10月10日(日曜日)にかつしかスポーツフェスティバル2021が開催されました!当日の様子をご報告いたします。
キャプテン翼CUPかつしか
-
キャプテン翼CUPかつしか2023
第8回大会となる今年度はメイン会場となる奥戸総合スポーツセンター陸上競技場内で、公募団体による「ステージイベント」やキャプテン翼「ゆかりの地物産展」を実施します!また、屋外イベントブースにはキッチンカーなども出店します!
当日参加可能な「各体験ブース」や景品がもらえる「スタンプラリー」もありますので、ぜひお気軽にご参加ください!
かつしかふれあいRUNフェスタ
-
★全国ランニング大会100撰★に選出されました!
平成31年3月10日(日曜日)に開催された「第5回かつしかふれあいRUNフェスタ2019」が、「全国ランニング大会100撰」に選出されました!!参加された皆様、誠にありがとうございました。引き続き皆様に愛されるランニングイベントの実施を目指して大会事務局一同、精進していきたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。
スポーツ振興事業
-
葛飾区トップ・レジェンドアスリート認定制度
葛飾区では、平成30年度よりオリンピック・パラリンピックをはじめとする世界大会への出場を目指す、葛飾区にゆかりのあるのスポーツ選手を「葛飾区トップアスリート」として認定し、支援をしています。
また、令和4年度からは、過去に世界大会等に出場した選手を新たに「葛飾区レジェンドアスリート」として認定し、区が実施するスポーツ事業に、講師やゲストとしてご協力いただくことで、区民との交流機会を作っていきます。
【葛飾区ゆかりの選手を皆で応援しましょう!】
認定要件を満たす葛飾区にゆかりのあるスポーツ選手の情報をご存じの方は、下記までご連絡ください。
-
葛飾区認定トップアスリート・レジェンドアスリート紹介
葛飾区では、平成30年度から、区民の方々がオリンピック・パラリンピック競技大会をより身近に感じ、スポーツの素晴らしさを実感できるように、オリンピック・パラリンピック競技種目等の世界大会を目指す葛飾区にゆかりのある選手を「葛飾区トップアスリート」として認定し、葛飾区全体で応援しています。
現在、葛飾区トップアスリートには、22名が認定されています!選手の皆様がオリンピック・パラリンピック等の舞台で活躍できるよう、区民の皆さんも一緒に応援しましょう!!
さらに、競技を引退した葛飾区トップアスリートや、過去に世界の舞台で活躍した葛飾区にゆかりのある選手4名を「葛飾区レジェンドアスリート」として認定しました。 -
スポーツ振興くじ助成事業の実施結果及び助成金の使途に関する情報
スポーツ振興くじ助成とは、独立行政法人日本スポーツ振興センターがスポーツくじ(toto・BIG)の販売により得られる資金を財源に、地方公共団体及びスポーツ団体が行う、スポーツの振興を目的とする事業に対して行われる助成です。
葛飾区では、このスポーツ振興くじ助成金を活用してスポーツの普及・振興に役立てています。 -
あなたの街のスポーツ推進委員
スポーツ推進委員は、地域に根ざしたあなたの身近なスポーツ指導員です。葛飾区を7ブロック地域に分けて地域や体育団体から選出された推進委員が、地域にお住まいの方へ、運動やスポーツ活動のお手伝いをいたします。 -
【募集終了】令和4・5年度 葛飾区スポーツ推進委員を公募します!
地域と行政を繋ぐスポーツコーディネーター役となるスポーツ推進委員を公募します!
※令和4・5年度の公募は終了しました。
-
かつしかウォーキングマップを活用して健康づくりしませんか?
この度、葛飾区の健康づくり推進員と葛飾区のスポーツ推進委員が協働して「かつしかウォーキングマップ」を作成しました。マップを活用して誰でも気軽に取り組める日々の健康づくりにお役立てください! -
ニュースポーツ用具の貸し出しサービス!!
葛飾区奥戸総合スポーツセンターでは、「ニュースポーツ」の物品を無料で貸し出ししています。ぜひご利用ください。 -
スポーツ情報の提供
区民の皆さんのスポーツに対する理解と関心を深め、スポーツへの参加を促すためにスポーツ情報紙「スポーツかつしか」への情報記載や「スポかつしか.com」での施設や事業などの情報提供をしています。 -
一般社団法人葛飾区体育協会
区内40競技のスポーツ団体が加盟しています。
かつしか地域スポーツクラブ
-
令和4年度夏休みジュニア体操教室 (地域スポーツクラブ こやのエンジョイくらぶ協働事業)
今年も夏休みジュニア体操教室を実施します。(全6日間)
運動能力に合わせて実施するので楽しく参加できます(^^♪
体操の基礎となる動作や技を習得して、体操の楽しさや魅力を体験しよう!! -
「かつしか地域スポーツクラブ」育成支援について
葛飾区版「総合型地域スポーツクラブ」を育成支援しています!【文部科学省推奨事業】 -
かつしか地域スポーツクラブ認定第1号「特定非営利活動法人(NPO法人)こやのエンジョイくらぶ」
スポーツを通じた「まちのコミュニティ」を活動理念として、子どもから高齢者まで、身近な地域で気軽に、スポーツや文化活動を自由に楽しみむことができる、地域に根ざしたスポーツ環境づくりを展開しています。 -
かつしか地域スポーツクラブ認定第2号「一般社団法人オール水元スポーツクラブ」
スポーツを通じた、「健康づくり、仲間づくり、活力づくり」を理念に、「みんなつながる元気なオール水元」の創造を目指しています。
障害者スポーツ
-
葛飾区の障害者スポーツの取り組み
葛飾区の障害者スポーツの取り組みを紹介いたします。
お申込みの際は、広報誌「スポーツかつしか」をご覧いただき、記載されている方法でお申込みください。
また、下記リンクから各事業の詳細をご覧いただけます。
ご不明な点がございましたら下記までお問い合わせください。 -
葛飾区レクリエーションボッチャ教室【終了】
パラリンピック公式競技であるボッチャを、障害のある方とない方が一緒に楽しみながら全5回の教室を通じて学んでいきます。ルールは簡単で、初めての方でも楽しみつつボッチャを体験できます。
ご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、是非ご参加ください!
- レクリエーションボッチャ一般開放
-
のびのびユニスポ広場(障害者スポーツ開放事業)
障害者が定期的に身体を動かす機会を提供して、健康で元気な生活を営むことを目的として、毎週火曜日にスポーツ開放の場である「のびのびユニスポ広場」を実施します。
内容はユニバーサルスポーツ(フロアホッケー、ボッチャ等)とし、障害者が楽しく過ごせる空間を提供します。
-
令和4年度 障害者水泳教室
障害のある方を対象に、全身運動となる水泳を通して、継続した運動の必要性を理解し、楽しみながら泳ぐ習慣を身につけると共に、体力の維持増進を図ることを目的に実施いたします。 -
令和4年度 障害者トランポリン教室(水元会場)
障害のある方を対象に、トランポリン教室を開催いたします。比較的易しいルールのもとに指導を行いますので、小さなお子様でもご参加いただけます。是非ご参加ください。 -
令和4年度 障害者トランポリン教室(奥戸会場)
障害のある方を対象に、トランポリン教室を開催いたします。比較的易しいルールのもとに指導を行いますので、小さなお子様でもご参加いただけます。是非ご参加ください。 -
【中止】令和4年度 夏の短期障害者水泳教室
障害のある方を対象に、全身運動となる水泳を通して、継続した運動の必要性を理解し楽しみながら泳ぐ習慣を身につけると共に、体力の維持増進を図ることを目的に実施いたします。
-
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
都内の障害者スポーツ情報を提供しています。 -
公益財団法人日本パラスポーツ協会
全国の障害者スポーツ情報を提供しています。
スポーツかつしか
-
スポーツかつしか令和5年度1月号
スポーツかつしか1月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度12月号
スポーツかつしか12月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度11月号
スポーツかつしか11月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度10月号
スポーツかつしか10月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度9月号
スポーツかつしか9月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度8月号
スポーツかつしか7月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度7月号
スポーツかつしか7月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度6月号
スポーツかつしか6月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度5月号
スポーツかつしか5月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和4年度4月号
スポーツかつしか4月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度3月号
スポーツかつしか3月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度2月号
スポーツかつしか2月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度1月号
スポーツかつしか1月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度12月号
スポーツかつしか12月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度11月号
スポーツかつしか11月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度10月号
スポーツかつしか10月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度9月号
スポーツかつしか9月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度8月号
スポーツかつしか8月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度7月号
スポーツかつしか7月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度6月号
スポーツかつしか6月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度5月号
スポーツかつしか5月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和3年度4月号
スポーツかつしか4月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度3月号
スポーツかつしか3月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度2月号
スポーツかつしか2月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度1月号
スポーツかつしか1月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度12月号
スポーツかつしか12月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度11月号
スポーツかつしか11月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度10月号
スポーツかつしか10月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度9月号
スポーツかつしか9月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度8月号
スポーツかつしか8月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度7月号
スポーツかつしか7月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度6月号
スポーツかつしか6月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度5月号
スポーツかつしか5月号のバックナンバーです。 -
スポーツかつしか令和2年度4月号
スポーツかつしか4月号のバックナンバーです。 - スポーツかつしか バックナンバー(平成29年度~令和1年度)
- スポーツかつしか バックナンバー(平成25年度~平成28年度版)
-
スポーツかつしか バックナンバー(平成21年度~平成24年度版)
スポーツかつしか平成21年度~平成24年度のバックナンバーです。
施設・教室予約システムの案内
-
スポーツ施設のインターネット予約
体育施設の予約や空き状況の確認には、葛飾区公共施設予約システムを利用します。 -
予約からお支払いの流れ
予約抽選、予約取消し、利用料の支払いについて
スポーツ施設の利用案内
- 富士ヒノキ製「富士山ベンチ」の設置について
- 【令和4年4月1日~】奥戸総合スポーツセンター体育館のワクチン追加接種会場使用の中止について
- 犬の飼い主の方へ
-
アーチェリー場の利用方法について
総合スポーツセンター体育館 アーチェリー場の利用には、事前講習を受けたことを証明する「認定証」が必要です。 -
学校開放夜間校庭利用
学校開放施設の夜間校庭を利用するには、「学校施設開放の団体登録」を行ったうえで、「葛飾区公共施設予約システム(学校)」に利用登録をする必要があります。 -
スポーツ施設一覧
スポーツ施設の施設内容・定期休館日・所在地等をご案内します。 -
スポーツ施設の利用・登録方法
葛飾区には、区民の方が常日頃からスポーツや運動などに親しんでいただけるように、各種のスポーツ(体育)施設が設置されています。利用方法をご確認のうえ、ぜひ健康づくりや体力づくりにお役立てください。 -
体育施設の個人利用のご案内 総合スポーツセンター陸上競技場
個人利用日・時間は、施設を個人で利用できます。貸切ではないので予約の必要はありません。 -
体育施設の個人利用のご案内 総合スポーツセンター体育館
個人利用日・時間は、施設を個人で利用できます。貸切ではないので予約の必要はありません。 -
体育施設の個人利用のご案内 総合スポーツセンター温水プール館
個人利用日・時間は、施設を個人で利用できます。貸切ではないので予約の必要はありません。