感染症情報
感染症の発生状況についてお知らせいたします。
葛飾区感染症発生状況
葛飾区感染症週報
葛飾区医師会の「葛飾区サーベイランス情報」及び、東京都感染症週報をもとに、葛飾区内の感染症の流行状況や予防対策について記載した「葛飾区感染症週報」を毎週作成しています。
葛飾区サーベイランス情報(感染症発生動向調査情報)
区内の、小児における感染症の流行状況を早期に把握するため、区内29の協力医療機関からの情報を毎週、年齢別・疾患別に報告件数を表示しています。
(協力医療機関は葛飾区医師会が地域状況を勘案し選定しています)
葛飾区内全数把握対象疾患情報
全数把握が求められる疾患は発生数が希少、あるいは周囲への感染拡大防止を図ることが必要な疾患です。
感染症法第12条により、医師は以下の患者を診断したときは最寄の保健所を経由して都道府県知事に届け出ることを義務付けられています。
- 一類から四類感染症又は新型インフルエンザ等感染症の患者、又は無症状病原体保有者及び新感染症にかかっていると疑われる者
- 五類感染症の患者
疾病 | 平成26年 | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 |
---|---|---|---|---|---|
細菌性赤痢 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
27人 |
腸管出血性大腸菌感染症 | 7人 | 10人 | 8人 | 14人 | 8人 |
平成26年 |
平成27年 |
平成28年 |
平成29年 | 平成30年 | |
---|---|---|---|---|---|
新規登録患者数 | 102人 | 96人 | 88人 | 108人 | 78人 |
内喀痰塗沫陽性者数 | 46人 | 32人 | 32人 | 38人 |
35人 |
東京都感染症発生状況
東京都内定点・全数把握情報
東京都内で発生した感染症の情報について表示しています。
医療機関からの感染症疾患別届出基準・届出用紙
最新用紙は下記「東京都感染症情報センターのホームページ」からダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
保健予防課感染症対策係
〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内
電話:03-3602-1238 ファクス:03-3602-1298
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。