印鑑登録

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001446  更新日 令和6年1月18日

印刷 大きな文字で印刷

個人の印鑑登録は、区民事務所又は区役所の戸籍住民課で取り扱っています。

登録手数料は50円です。

ご注意
※1 印鑑は財産の移転などの利害に関係するきわめて重要なものですから、登録は本人の申請が原則ですが、やむを得ない場合は代理人による申請もできます。その際には、委任状が必要となります。

※2 成年被後見人が申請する場合は、成年被後見人ご本人が窓口に来庁され、かつ法定代理人(成年後見人)が同行している場合に限って申請することができます。必要書類など詳細については、お問い合わせください。

登録する印鑑について

登録できる印鑑の数は、1人1個です。

また、1個の印鑑を2人以上が印鑑登録することはできません。

登録できない印鑑

  1. 住民基本台帳に記録されている氏名、氏又は名を表していないもの。
  2. 職業、資格等の事項を併せて表しているもの。
  3. 芸名、ペンネーム、雅号、屋号等を表しているもの。
  4. 模様、図柄等を刻印したもの。
  5. ゴム印その他で変形しやすいもの。(ゴム、エボナイト、連続スタンプ等)
  6. 印影が、一辺の長さが8ミリメートルの正方形に収まるもの、又は一辺の長さが25ミリメートルの正方形に収まらないもの。
  7. 印影が不鮮明なもの又は文字の判読が困難なもの。
    ・輪郭が無いもの又は欠損の甚だしいもの。
    ・刻印された氏名の一部が欠損したもの。
    ・自己流の崩し文字や図案化等により本人の氏名を表していると認められないもの。
    ・印章そのものを逆に刻印したもの。(凸凹が逆になっているもの。)
  8. その他、登録する印鑑として適当でないと区長が認めたもの。

ご注意
登録する印鑑は登録者本人であることを証明する重要なものですから、市販されている認印、大量生産印はお避けください。

(注釈)外国人住民の方については、「外国人の方の印鑑登録」のページをご覧ください。

印鑑登録の方法

本人が印鑑登録申請をする場合

1 照会回答(郵送)方式による手続き

照会回答方式の場合、郵送による手続きとなるため即日での登録はできません。

申請に必要なもの

登録する印鑑

本人確認書類(健康保険証・介護保険証・年金手帳等)

手続きの流れ
  1. 本人が窓口で申請
  2. 区から郵便で本人の住民登録地へ本人あてに照会回答書を送付
  3. (1)送付された照会回答書(本人が必要事項を記入・押印したもの)(2)本人確認書類(3)登録する印鑑  を持参し、窓口にて登録手続き
  4. 印鑑登録証交付

印鑑登録のお手続きは、原則として上記の照会回答方式により行いますが、次の2、3の場合は特例として、即日で印鑑登録ができます。

2 運転免許証等がある場合

申請に必要なもの
  • 登録する印鑑
  • 運転免許証、マイナンバーカード等(注釈)

(注釈)運転免許証、マイナンバーカード等とは、官公署発行の許可証、身分証明書に顔写真があり、その顔写真にプレス印又は特殊加工がしてあるもの(有効期限内のものに限ります。)
例:自動車運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(B)、在留カード、特別永住者証明書、パスポートなど (健康保険証や年金手帳等は不可)

手続きの流れ
  1. 本人が窓口で申請
  2. 印鑑登録証交付

3 葛飾区で既に印鑑登録している方が保証人になる場合

申請に必要なもの
  • 登録する印鑑
  • 保証書(注釈)
    書式のダウンロードは下記「印鑑登録保証書」を参照してください。

(注釈)保証書の申請者欄は本人が自署・押印(登録する印鑑)し、保証人欄は葛飾区内で印鑑登録している人(保証人)が自署・押印(登録印)してください。(あらかじめ必要事項を記入・押印のうえ、窓口にお持ちください。また、記載内容に不備や誤りがある場合、受付できませんのでご注意ください。)

手続きの流れ
  1. 本人が窓口で申請
  2. 印鑑登録証交付

代理人が印鑑登録申請をする場合

代理人による印鑑登録申請の手続きは、照会回答(郵送)方式のみとなり、即日での登録はできません。

申請に必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 委任状(注釈)
    書式のダウンロードは下記「印鑑登録委任状」を参照してください。
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

(注釈)委任状は、代理人欄を含め全て登録する本人が自署、押印してください。(記載内容に不備や誤りがある場合、受付できませんのでご注意ください。)

手続きの流れ

  1. 代理人が窓口で申請
  2. 区から郵便で本人の住民登録地へ本人あてに照会回答書・委任状を送付
  3. (1)送付された照会回答書・委任状(本人が必要事項を記入・押印したもの)(2)本人及び代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証等)【本人・代理人ともに原本】(3)登録する印鑑 を持参し、窓口にて代理人が登録手続き
  4. 印鑑登録証交付


 

区役所等の受付時間

区役所
平日:午前8時30分から午後5時
    (水曜日のみ午後7時30分まで)
毎月1回日曜日:午前9時から正午まで (予定日など詳細は、下記の「休日開庁窓口の開庁時間と取扱業務」をご確認ください。)
休業日:土曜・上記以外の日曜・祝日・年末年始


区民事務所(金町・亀有・高砂・堀切・水元)
平日:午前8時30分から午後5時
    (水曜日のみ午後7時00分まで)
休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始


区民事務所(新小岩)
平日:午前8時30分から午後7時30分まで
※月末(水曜日の場合は前日)は午後5時まで
土曜・日曜・祝日:午前8時30分から午後5時まで
ただし、「第3土曜日及びそれに続く日曜日」・「年末年始」は休業となります。

※上記にかかわらず、受付時間の短縮や別途閉庁の場合がございます。詳細は、下記の「新小岩区民事務所について」をご確認ください。

 

戸籍住民課(本庁舎)・区民事務所の混雑予想

 例年の混雑状況を参考とした混雑予想カレンダーを掲載しております。
 手続き内容や天候・時間帯により混雑状況や待ち時間が大幅に変わる場合がありますが、ご参考にご来庁ください。

このページに関するお問い合わせ

戸籍住民課住民記録係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 217番窓口
住民票・印鑑登録証明書・戸籍謄抄本の発行:03-5654-8191
転入・転出・転居・住基カード・公的個人認証に関すること:03-5654-8192
ファクス:03-5698-1594
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。