介護予防・日常生活支援総合事業(訪問型サービス・通所型サービス)
介護保険法の改正を受け、葛飾区では、平成28年4月から、介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防・生活支援サービス)が始まりました。
介護予防・生活支援サービスのご案内
介護予防・生活支援サービスは、高齢者の皆さまの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的とした、区独自の介護サービスです。
☆サービスを利用できる方 (1)要支援1または要支援2の認定を受けている方
(2)「65歳からのいきいき元気度チェック(基本チェックリスト)」で事業対象者と判定された方
利用回数(訪問型サービス・通所型サービス共通)
・要支援1の認定を受けている方 ⇒ 週1回または週2回 ・要支援2の認定を受けている方 ⇒ 週1回から週3回まで ・事業対象者の判定を受けている方 ⇒ 週1回のみ ※サービスの種類や回数については、ケアマネジャーが作成するケアプラン(介護予防サービス支援計画書)に基づき提供されます。
訪問型サービス
掃除や洗濯の家事援助など、訪問による日常生活の支援を行います。
※区の研修を受けた「生活介護員」が、家事援助を提供する場合があります。
・訪問型サービスのサービス費のめやす(1回あたり)
サービスの内容 (1回あたり45分) |
サービス費 |
利用者負担額 |
||
1割 |
2割 |
3割 |
||
家事援助のみ |
2,565円/回 |
257円/回 |
513円/回 |
770円/回 |
家事援助と身体介護 (要支援認定者のみ) |
3,078円/回 |
308円/回 |
616円/回 |
924円/回 |
通所型サービス
日帰りでデイサービスセンターなどに通い、介護予防を目的とした機能回復訓練や、生活機能向上訓練などの
支援を行います。
・通所型サービスのサービス費のめやす(1回あたり)
サービスの時間 |
サービス費 |
利用者負担額 |
||
1割 |
2割 |
3割 | ||
2時間以上3時間未満 |
2,932円/回 |
294円/回 |
587円/回 |
880円/回 |
3時間以上5時間未満 |
3,346円/回 |
335円/回 |
670円/回 |
1,004円/回 |
5時間以上 |
4,185円/回 |
419円/回 |
837円/回 |
1,256円/回 |
事業者に関する情報
訪問型サービスおよび通所型サービスの指定事業者一覧については、以下のリンク先ページをご覧ください。
葛飾区生活介護員
葛飾区では、区独自の一定の研修を通して介護予防・日常生活支援総合事業に従事できる「生活介護員」を養成しています。
詳しくは以下のリンク先ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
介護保険課事業者係
〒124-8555 葛飾区立石5-13-1 葛飾区役所2階 201番窓口
電話:03-5654-8251 ファクス:03-5698-1504
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。